旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

2013/08/21(水)19:47

ディディエの介護が始まりました

わんにゃん(162)

我が家の長男ディディエは平成10年10月19日生まれの ラブラドールレトリバーです。 今年のお誕生日で15歳。 大型犬にしたら長生きです。 元気者だったディディエがだんだん衰えてきて 今年にはいってからはガタガタと老いていきました。 目も白内障になっていて 耳はもう、ほぼ完全に聞こえていません。 しかし本人はいたってのんき。 毎食 おいしくペロリといただき 散歩も自分から「行く」と付いてきます。 ただ、気持ちは若くても体はおじいさん。 散歩しているディディエの歩みがあまりにも遅いので 近所の皆さんが不憫がってくれます。 とくにご高齢の方は 「この子何歳なん?ワシと同じくらいかな?  頑張れ、頑張れぇ」と 私たちが角を曲がるまで応援の声をかけて下さったりします。 それがこの月曜日から、散歩に行きたそうにしても 腰が立たなくなりました。 よっこいしょと介助してようやく立てたんです。 昨日からはそれもおぼつかなくなりました。 今日は私も仕事だし、仕方なく大型犬用の紙おむつをして出かけました。 帰宅したら、ディディエがヒョンヒョンと鳴いています。 リビングに入ると、ディディエは朝と全く同じ場所に居ました。 普段は私が出掛けたあと、リビングのドアにへばりつくようにして 帰りを待っているのに。 動きたくても動けなかったよう。 おむつがちゃんと機能していて良かった。 取りあえず喉が渇いたろうとお水をあげると ペロペロ飲んでいます。 今日から、ディディエの介護が始まるんだと 自分に言い聞かせました。 取り合えず、明日新歌舞伎座に見に行くつもりだった 「新三国志」はキャンセルしました。 一日にいろんな用事を詰め込むのもやめようと思います。 犬が大好きで、いろいろな犬種と過ごしましたが 大型犬は初めて。 手さぐりになると思います。 もし、大型犬の介護経験がある方、 お知恵を貸してくださいね。 もし今日の日記を気に入ってくださったなら  ↓ ポチッとクリックお願いします。 人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る