日々あれもこれもそれも

2011/04/18(月)14:13

政治家さんは一人になる勇気を!

心模様。の話(81)

「ひとつになろう日本(にっぽん)」 「つながろう ニッポン!」 「絆」 などなど、テレビ局が発信してる。 それに賛同する日本人がホントに多い!! 老若男女関係なく今回の震災に対して凄い力を発揮してる! 日本人の気質かな!? 被災地を訪問する芸能人もたくさんいる。テレビで取り上げられるのはその一部でほんの僅かな時間かと思う。そんな中で一番心に響いたのが 長渕 剛 ナガブチ  カッコよすぎるよッ 自衛隊の基地にギター一本で(ホントは簡単でも機材はいろいろ持ち込んだでしょうが)カッコよすぎるよッ 救助や復旧に不眠不休で立ち向かう彼らの本拠地を訪ねるって最高!! でね、でね、日本の一人一人がそうして、義援金だの支援物資だのとボランティア精神を惜しみなく表してるのに We for Japan! We are the one! の思いをぶち壊してるのは政治家なのでは? 今は与党だの野党だのといってる場合じゃないでしょ 一つになって取り組むことでしょ!? 自民党員があれこれ民主党を政府を批判してるけど、今までの自民党政権にはまったく原因がないのだろうか?50年も政治を動かしてきた自民党には何も責任がないのだろうか?自民党の偉い立場の人か知らないけど、テレビでいろいろ批判するばかりで、過去の反省や協力の姿勢が見えないのが残念でならない。彼らも表向きは野党の立場を取ってるだろうけど、家庭に戻って一人の人間になったら、おそらく、きっと、多分私たちと思いはそう変わらないと思う。、 政治家に一言! ○○党員である前に一人の人間としてその地位を頭を使いましょうよ! あなた方も日本人の一人でしょうに、、、

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る