どうぶつ病院
薬がなくなったのでどうぶつ病院へ。待合室で待つこと数十分。その間は外でお散歩気分を!久々に地面を歩いてどんなだったのかなあ?お散歩は許可されてるけど、気温の変化が怖くてせいぜいベランダに出るくらいだったから、車の音とか、ワンコの吠える声とか新鮮だったかもねぇ 待合室でもワンコやにゃんこの鳴き声がしてたけど、聞こえてるはずなのに意外なことに何食わぬ顔して通り過ぎるだけの麗ちゃんだった。それともシカトかい?( ̄艸 ̄)ぷ診察室では大人しく診察台の上で先生のお出ましを待ってた。、、、ら、現れたのはイケメンな看護師さん(^艸^)一通り経過説明後、イケメン看護師が抱っこして再び診察台へおろされて体重測定。w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!11.6kg ですと!(前回体調崩した時は10.6kg、1週間前の受診時は11.5kg)診察室で待つこと15分。先生、だいぶお忙しそうです。なので、待ってる間は床でお散歩気分を少し。先生がいらしてもそのまま床でぐるぐる回ってる麗ちゃんを診察。背中やお腹の触診しながら様子を目視。それらの診断結果で薬は抗けいれん剤(2錠/1日)、胃薬(1錠/1日)、抗生剤(1錠/1日)、抗炎症剤はとんぷくとして処方された。抗炎症剤は強い薬なので胃を荒らす恐れがかなりあって、前回の苦しい嘔吐の後は抗炎症剤の服用を止めて様子をみてた。、、、ら、症状が落ち着き穏やかになったことで、先生の「薬で胃が荒れての嘔吐でしょう」という診断とその後の治療が正しかったのだハハハハハ(^▽^*)この先生何気にすごい!!というわけで、麦家の信頼度はますます上がったのであった んで、抗炎症剤は膀胱の腫瘍と脳の炎症に効くので、今後は頓服として様子を観察しながら服用するということになった。頓服としてならば、胃が荒れるほど続けるわけじゃないので、その効果に期待するようだ。何せ、麦家は内科的治療を選択したのだから、それが適切な診療なのでしょう!体型は体重の数値と触診的には何ら問題なしということなのだけど、ドライフードの裏に書いてある標準量ってのが、どぅも麗ちゃんには足りてないんじゃないかと質問したら「ドライフードの給与量はあくまでも基準であって個体差重視であげてかまいません」との回答でしたの。って、やはりあの頃は少な過ぎたのね(,,;食欲に合わせてあげなきゃダメってことだわヘ(;´o`)ヘ そういわれてみれば、食事量を多くしてから睡眠時間が増えてるかも!?人間だって満腹になれば眠くなるもんなあ。o○ということで、お薬14日分の処方で要観察となりました。ユーカヌバのドライフードも買ってきましたとも!少々高目だけど、麗ちゃんも好んで食べるし、○○ちも立派だしね~ヾ(≧▽≦)彡おっとー、dbfの缶詰がなくなるんだっけご飯を心配できるって幸せですね!【セール価格】ユーカヌバ犬用 Mアシスト 混合穀物食 3kg価格:5,135円(税込、送料別) デビフ やわらかビーフ(天然ハーブ入り) 缶詰 160g ●牛肉をベースにひな鶏肉と牛レバーを...価格:158円(税込、送料別)