アイラブコザクラ~コザクラインコの魔法~

2011/09/16(金)18:37

オスインコ、ハーレム

今日の昼間は、両手(肩)にオスコザクラ、ハーレム状態でした。 ただし、2羽ともおじいさんですが~www; おまけに2羽は仲が悪くて・・・ 昔はぷち君の方が強かったのですが、ここ数年はすみれ君の方が 強いですね。いつの間に政権交代したのでしょう???笑 手前:ぷち、奥:すみれ すみれ君は飛べますが、若い頃に比べておとなしくなりました。 放鳥しても私の肩に止まっているか、机の上もしくは 椅子の背もたれに止まっていることが多いです。 あとは、この子2歳から自咬症で、いろんな病院に行ったのですが (関東の鳥専門医にも行きましたが) 完治せず、精神障害の可能性が強くて 精神病の薬を投与するしかないと言われましたが すみれのQOLを考え、その治療は受けませんでした。 自分の体を咬む以外に、人間の皮膚も過剰なほどに チミチミチミチミと毛づくろいしてくださいます。 時々イラーっとするのか、発狂したようにやりますが 雛の頃から飼っている子なので、たしなめると落ち着きます。 ぷち君は2年ほど前から飛べなくなったのですが 飛べる頃からおとなしくて、基本私の肩か胸元にいます。 驚くと数十センチ飛び跳ねたりするので、注意が必要です。 この子ももともと自咬症もちで、背中に大きな血の塊を長年背負っていました。 一時期はこのまま死んでしまうのではないかと思うほど 自咬症が悪化していたのですが、1羽飼いをやめて、お嫁さんをお迎えし、 巣びきをさせたら治ってしまいました。 それでも時々イライラすると毛を抜きます。 昨日の夕方に、胸元にいたはずのぷち君が一瞬消えました。 あれれ???と思ってよく見ると、私の胸の谷間に落ちて うぉぉぉ~~~ともがいていました 14年近く一緒にいるけれど、こんなアクシデントは初めてで 救い上げながら、爆笑してしまいました 昨日は胸元がスクエアになった服で、入り込みやすかったんでしょうね。 あと、ぷち君も高齢だから足腰が弱っているのかも。 も、もしかしたら一瞬居眠りでもしていたのかも~ 鳥との生活は何が起こるかわかりませんね~。 designed by

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る