アイラブコザクラ~コザクラインコの魔法~

2012/04/26(木)22:36

野ふうど・県庁東店に行ってきました。

グルメ(4)

今日は初めて娘と「野ふうど・県庁東店」に行ってきました。 ヤマダ電機金沢本店のすぐ横にあります。 バイキング、食べ放題が大好きな私たち親子。 夜の部に予約なしで飛び込み~平日だったから全然平気でした。 (大人:中学生から)2200円、小学生1100円。 雰囲気は、いい感じ ちょっと落とした照明と広くて落ち着いた雰囲気の店内。 席と席の間も広くてらくちん。 テーブルの上の紙ナフキンには体にいい食べ方が。 店員さんも無駄に多くなくて、でもちゃんとお客の動きを見ていてくれてる感じ。 席について、好きな食べ物を取りに行っている間に 「本日の限定品:お刺身の盛り合わせ」を席に運んでくれていました。 曜日によって違う限定品。お刺身好きーな私たちは大喜び。 喜びすぎて、お刺身写真撮るのも忘れて食べちゃいました 大きな木の(軽い)お皿に好きな食べ物を盛り付けてきます。 桜豆腐、キャベ玉、牛肉のしゃぶしゃぶ、にくじゃが、もっちり角じゃが 豚肉と春雨の炒め物、生麩の木の芽みそ焼き、塩麹漬けチキンステーキ 野菜サラダ(地元能登加賀野菜、ドレッシング5種類)、ご飯2種(白米、豊穀米) ポトフ、野菜たっぷり味噌汁、チーズとたまねぎのピザ、茶碗蒸し、カレー ドリア、グラタン、お魚(たぶん、さばの揚げたもの)、味のみりん干し 漬物いろいろ、お茶漬けコーナー、パンいろいろ、ジャムいろいろ げそ揚げ、てんぷら、揚げ餃子、小松菜のパスタ、などなど。。。 上に挙げただけでも結構な数でしょ!他にもあったよ。 発酵食品(塩麹とか)を使ったおかずが3種類あったよ。 特に塩麹漬けチキンステーキはあっつあつが食べられて もー、美味しすぎてお代わりしちゃった。むふふ。 ごめんなさい。食いつき良すぎてメイン撮り忘れましたwww デザートだけでも20種類近くあったよ。←さすがに全部は食べられず。 娘はチーズケーキのスティック状のものを美味しい美味しいと4つも食べてた^^; ちょっと並べすぎかも^m^ あとムースが2種類あって、いちごのムースは甘め、杏のムースはさっぱり味。 味噌のクッキーやクリームチーズのパウンドケーキなんかもウマウマで ミニサイズの桜餅、ウマー!!! 冷たい白玉ぜんざいウマー!!! ソフトクリームに乗せたいちごジャムがいちごの原型そのままでむっちむっちでウマー!!! 金沢市内でバイキングのお店は4個目ですが、ここが一番ウマーです。 飲み物は種類が少なめかなー。でも食べ物豊富なので十分です。 味も濃すぎず薄すぎず、デザートも甘すぎず美味しかった~ 食べ放題のお店にありがちな、人気のない食べ物が乾いてるーとか品切れだらけーとか このお店にはなかったです。残り2割くらいになったらお皿引っ込めて 新しい物に変えてました。すごいよね。 欠点をあげるとするならば、サラダの野菜が大きくて子供や年寄りには食べにくいかな? ほんとに欠点なんてそのくらいでした。 今日はたまたま朝ごはんがうどんだったので、うどんは食べなかったし いろんなおかずを食べたかったので、ご飯も白米だけしか食べなかったので 今度行ったら豊穀米や特製カレー、お漬物、パンなんかも食べたいな。 帰りに店長さんらしき人が、ポイントカードを作ってくれました。 ポイント25個たまると500円びき、50個たまると1人無料になります。 いいなーって思ったのが、子供料金はどこのお店でも結構あるけど シニア料金(ココでは70歳以上、豊年と記されている)があるってこと。 豊年料金は大人料金より500円安いよーーー。 (おっと、なんでかこの写真だけ小さいわ。。。) ※お値段とか日替わり品の詳細は下にある野ふうどさんの公式HPを見てくださいね。 今度はじいちゃん連れていこっと。 野ふうどさん、ご馳走様でした。お腹いっぱいっす^^    ☆野ふうど・県庁東店☆    金沢市西都1-279 8号線沿い、ヤマダ電機さん並び    電話 076-267-3379    http://www.nofudo.jp

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る