|
カテゴリ:カテゴリ未分類
2018、4、8
去年の春に学校を卒業してから始めたことの一つに、長居にある障害者スポーツセンターに通っていることがある。 以前にも述べたが、学校三年間では体育の授業があり、週に一度結構きつい運動をすることで、なんと三年間通して風邪を引かなかった。 この体育のおかげで、2月の寒い日に行われた国家試験にも万全の体調で望めた。 それでこれは卒業しても是非とも運動を続けなければならないと思い、スポーツセンターに通うこととなった。 この施設にはプール、ボーリング、バレーや卓球などのできる体育館、トレーニングルームなどがあり、上の階には食事のできるラウンジもある。 ここは障害者のための施設なので、障害者手帳があれば無料で利用できる。 僕はいつも入り口の受付でカードを提出し、トレーニングルームへの通行所を発行してもらって、ロッカールームに向かう。 トレーニングルームにはかなり多くのマシーンがあって、体育大学を出た専門の若いトレーナーの先生が常駐している。 周りを見ると「この人どこが障害者やねん」と思えるような人ばかりであるが、中には知的障害を持った若い子たちもいる。 僕はいつもまずマットの上でストレッチングを行ってから、ルームランナーに乗って30分ほど走る。 その時よく隣のルームランナーで走る、軽い知的障害を持った10代後半ぐらいの男性と一緒になる。 彼はいつも何やら英語のポップスを大きな声で歌いながら機嫌よく走っているのだが、かなり早いスピードで延々と走る。 横で僕がへとへとになっても、彼は一向息も切れる様子もなく、楽しそうに歌いながら走る。 僕がルームランナーからトータルボディーというマシーンに移ったり、腹筋代やスミスマシーンを終えても、彼はまだ走っている。 ものすごい体力である。 パラリンピックで金メダル、銀メダルを度々取っている有名な全盲のランナーもここでよくトレーニングをしている。 我々はルームランナーで時々隣通しになって、足音を揃えて走ることがある。 もちろん彼についていけるものではないが。 彼が先にマシーンを降りる時に一度「お疲れ様」と声を掛けてもらったことがある。 僕たちが卒業するときに同時に退職された理療科の先生もここでトレーニングされていて、よくご挨拶をして軽い世間話をする。 去年開催された「森の歌」の演奏会でもバスパートで合唱に参加下さり、在学中我々はこの先生から鍼実技の手ほどきを受けた。 我々がトレーニングの手を止めて話し込んでいると、トレーナーの先生がやって来て「お二人はどういう関係なんですか?」と尋ねられる。 「この方は僕の鍼灸の恩師なんですよ」と僕が説明すると「茶木さんは僕の音楽の恩師なんです」と先生が説明される。 「良い関係ですね」とトレーナーはしみじみ言う。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.04.08 23:03:08
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|