大阪イベント情報(入場無料)

2009/11/02(月)15:30

キッザニア甲子園 2回目

家族(53)

先日、2回目のキッザニアへ行くことができたよ。 なんと今回は、無料! キッザニア甲子園のスポンサーのソフトクリーム屋で入場券が当たったのだ。 今後、もったいないから行くことのないパパまで一緒に親子3人でいけたよ。 一部のチケットだったので朝、7時前に現地に到着。 入り口は裏の駐車場からだったので遠かった~。 でもたくさんの人がすでにスタンバイ。 一番前の人って何時?? 入場までの約2時間は朝食をたべたりしてひたすら待ちいよいよ入場。 今回の一番目は「ピザ」と娘は聞いていたのでピザめがけて急ぐ! なんとか一番目の回に到着。 でもとなりのお菓子工房はすでに長い列。 一番目がお菓子工房なら一回目はなかったかも~。ほんますごい人気やわ。 さてさて、その人気のお菓子工房。 人気のため長時間待つのは必須。 ということで、キッザニアも対策を考えてくれたみたいだ。 待ち時間が長くなった場合、最大一時間、各パビリオンが指定した時間帯のみ列を離れることができるようになった! シティマップの「-Z」のパビリオンのみ利用可能。 バスでの観光、ビューティサロンのお客様、デザイン教室など。 あと、デパートでのお買い物など意外と自由に動ける。 これはうれしい制度よね~。 ちなみにこれは、すし屋、ベーカリー、飛行機(2種)にも適用。 そしてもう一つ改善されたところがある。 親の休憩場所のフリードリンクだ。 前は200円払ってフリードリンクだが、部屋を一旦離れると終了。 だが、今は、そのレシートをもって何回でも出入り可能でドリンクもOK。 この制度のせいなのか、親の休憩場所には前よりたくさんの人がいたよ~。 パパは早朝からつかれたのでここでちょっと睡眠もとっていた。 yamaは相変わらず、娘に同行して楽しませてもらったよ~。 今回のお仕事は、ピザ、電気工事、新聞、キャビンアテンダント、消防署、カメラマン、宅急便。 それぞれ待ち時間もあまりなく行けたつもりだったけど、 やっぱり一時間に一個くらいね~。 最初から最後までバタバタで最後の銀行に入金間に合わなかったのが残念。 てなことでキッゾは今家にある。 娘がそれをチェックするたびに「また行こう~」って言われそうだ。ははは。 北欧雑貨のある暮らし 長崎県五島列島のレトロなアイスクリーム屋さんの手作り手作りソフトクリーム 竹炭アイス 10... おとなの週末 北海道厳選グルメ~すべて試食済み~ レイトン教授と魔神の笛 スタジオM おしゃれ土鍋たち 別館「風呂好きさんの風呂グッズ」 大阪イベント情報(入場無料) 「大阪で古武術(柔術・杖術・剣術)を練習してみませんか?」

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る