|
カテゴリ:きものみち
![]() 大体これまで、私が着付けにかかっていた時間は、ゼロ(肌襦袢)から初めて30分ぐらいでした。(着物や帯がキマらないときはやり直してそれ以上になることも・・・) ところが、私が通っている着物学院では、初級認定試験というものがあり、その試験では着物&帯を10分で着られるようにならないといけなくなりました。 初めて「10分で」と聞いたときには、「え~!本当に10分で着られるの?」と思いましたが、大体の生徒さんは、10分で着られるようになるそうです。 そして、教室での練習のおかげで、私も10分で着られるようになりました。 習うより慣れろ、なんですね~。 それに、ノウハウが分かってくると、家で帯結びをするときにも、だんだん帯の出来にブレがなくなって来たような気がします。 昨日の授業はなんと、3人しかいない教室で、2人も生徒さんが休んだのでマンツーマン授業でした。 おかげで先生に細かいところまでキッチリ見ていただけたので、だいぶ上手になったような気がします。 ちなみに認定試験は来週なんですが、やっぱりドキドキしますね。 ところで写真は図書館で借りてきた着物関係の本。(日記の内容とは関係なし) 着物の本と見ると手当たり次第に借りちゃいます・・・。 Usually it takes 30 min for me to dress up Kimono from the scratch. (From put Hadajuban on) Sometime it takes more when I couldn’t make Kimono or Obi right. But there is a certifying examination for beginner's class at my Kimono school! It requires me to dress up Kimono and Obi for 10 min!! At first I wonder if it’s really possible but almost all students can make it. Actually I can make it after several practices at the school. Practice makes perfect! Also now I could make Obi better when I wear Kimono since I know how to make it right. At class yesterday, 2 of 3 students take off that there was only me. Luckily the teacher pay attention to me that I could make my process perfect! (?) The exam will held next week and I feel a little bit nervous. By the way , the picture is books I borrowed from a libraly. (has nothing to do with today's article) when I see any book about Kimono I borrow anyway. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年06月21日 16時19分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[きものみち] カテゴリの最新記事
|