たまにはゆっくり…

2013/03/12(火)08:17

小黒三郎の組み木シリーズ・五月人形

桃の節句・端午の節句(3)

3月4日に、早々にひな人形を片づけて、 部屋が広くなりました♪ ようやくまた、暴走三輪車が所狭しと駆け回っています(苦笑) 近所のイオンでは、五月人形のコーナーができていて 長男が興味をもって見ていました。 いつごろ出そうかな…。 去年は怖くて、室内はニッチカウンターの小さな飾りだけ出したのですが 今年は、触るなといえば触らないと思うので、 ちゃんと兜飾りも出してあげようと思います。 以前、ひな人形の紹介もしたのですが、 今日は小黒三郎さんの五月人形シリーズ。 ニッチカウンターに飾るお雛様は、すでに手持ちのがあったので このシリーズは買わなかったのですが、 五月人形はどうしても欲しくて、男の子が生まれたら絶対買おう!と思っていて 長男の初節句に購入しました。 小黒三郎の組木シリーズ 五月人形・円武者 【円武者】【送料無料(一部地域を除く)】 円武者の名の通り、収納は後ろの円の枠の中に きっちり収まります(こいのぼりのやじろべえ用棒などを除く)。 我が家にはありませんが、垂幕セットがあると 更に見栄えがすると思います。(カラーは三色あります) 【五月人形垂幕セット】 私としては、こいのぼりも好きだったので迷っていたのですが、 主人の「兜の方がいい!」の一言で、こちらに決めました。 私が迷っていた方は、主人の祖母が、自宅用にと気に入ったので、 購入して祖母の玄関に飾られています。 【鯉のぼり(小)】 金太郎とクマが、なんともかわいい♪ 「小」といっても、玄関に飾るにはとてもいいサイズだと思います。 鯉のぼりの高さ・角度は自由に調節できて、しっかり止まるので 風に吹かれている感じで、自分のいいように飾ることができます。 ************************************  今日のお店 木のおもちゃ デポーさんは、  他にも小黒三郎の組み木シリーズを、沢山取り扱っています。  もっと小さな飾りから、立派な段飾りまで種類も豊富で、  お値段も様々なので、是非覗いてみて下さい。    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る