いきなり しま☆ぼし

2017/04/06(木)20:16

2017 17日目 Hakuba47 Winter Sports Park

スノーボード 2016-2017シーズン(14)

2017.4.1は、Hakuba47 Winter Sports Parkにスノーボード日帰りで行ってきました。3:20に友人のHさんが迎えに来てくれました。前回寝坊してしまいましたので、今回は2:30に起きてシャワーを浴びて行くことにしました。白馬は山奥でなかなか遠いですが、GWまで滑れるようです。スキーヤーのAくんを南行徳で拾い、関越道4:30に乗りました。空いてます。関越5:00までに乗れば渋滞回避という理論は成り立ちますな。といっても白馬に行くには、関越ルートと中央道ルートがありますが、中央道294km関越道291km共に高速代5000円弱ノンストップで約4時間。どちらでも変わらないので渋滞等を考慮して選べばいいと思います。ちなみに今回は関越道ルートをチョイス。  途中上里SAで朝食を食べ、藤岡JCTから上信越道、長野ICで降り下道35km、白馬47のリフト券を安くGETできる某所に8:15、ゲレンデ到着は8:30でした。  Hakuba47のアーチの看板を見ると、白馬にきたなぁーという気がします。  春になると、来シーズンのニューモデルのスノーボードの試乗会が各地で開催されます。この日も人でいっぱいでした。Hさんはノーベンバーの板を試乗するとの事で並びに行きました。ノーベンバーのブースにはライダーのドギーさんがいました。写真を撮ってもらい、ステッカー貰いました。うれしいっす。来てよかったー  Dr.Doggyの超実験  ちなみに使われてたスノーボード 写真を撮ってもらいました。うひょーーー  ひととおりブースを見ましたが試乗板を借りるのは、時間がかかりそうだったので、スキーヤーのAくんと滑りに行く事にしました。それに今年買ったFLOWの板がけっこう気に入ってるので別によかったのです。  ゴンドラリフトLine8を降りたところです。  クワッドリフトLineC、高速ペアリフトLineEを乗り継いで山頂まで行きました。地蔵の頭(地蔵ケルン)と呼ぶらしいです。 ここは完全に五竜のゲレンデのようです。霧がひどく、全くなにも見えず全然滑れませんでした。。視界が悪いと上手くすべれません。どうしてでしょうね。  泊まりで来ている友達数人を見つけましたので、合流して滑ることに。上手い人ばかりです。ガンガンパークに入ってました。    とそのとき携帯がないことに気がつきました。丁寧に胸ポケットが全開です。正直いって焦りました。とりあえずせっかく合流できた友達に別れを告げ、途方にくれます。ケレンデで落としたら見つかるはずがない。遭難やでーー。。赤か青のスマホにすればよかったなど色々考えながら、とりあえず落としたと思われる所をゆっくり滑ってみました。ないっす。  走馬灯のように思考が流れました。月曜日仕事だし、使うし、明日買いにいって、即バックアップから生き返らして月曜日にはまにあわせねば。などと考えながらリフト乗り場に来ました。気分はスパーブルーです。ダメもとでリフト乗り場の係の人に聞いてみました。  ありました!!!  私は47さいこーーと叫んでしまいました。。スマホを返してもらった時、スマホがめちゃくちゃ冷たかったっす。雪の中で埋もれていたんでしょうね。それにしても届けてくれた人に感謝です。  ランチはセンターハウスまで降りて、ピザハウスに行きました。しま☆は、スマホ紛失性ショックで食欲ゼロでビールだけ飲みました。  午後からは、上部は霧でまともに滑れないので。パークをメインに流すことにします。とその時友人がしま☆の好きな虫くんが来てるよと教えてくれました。 虫くんといえばスノーボード技術研究家の虫くんです。ドギーと虫くんの動画はいつも見てます。  これは午後から急遽、虫取りに変更です。テンション上がってきましたぞ‼️  虫くんは自撮り棒か、ヘルメットにカメラ装着がほとんどなので、滑ってる姿は見たことありません。ウェアの特徴と白ヘルメットとヘルメットにカメラが付いていれば虫くんだと思い探す事にしました。とはいえ白馬47は広い。みつかるのか。。    いたーー!!それらしき人が!!上手い。とんでもなく上手い。キッカーでバシバシ飛んで回ってます。 どうやらリフトに乗ったので、リフト降り場で待ちます。虫くんだー  1度目は、声をかける勇気がなく。さっさと滑っていってしまったので逃しました。しょぼー  再びチャンスがやってきました。またリフト降り場で待ちます。来ました。勇気をだして「虫さんですか?」と声をかけました。「あたーす」と元気いっぱいで返ってきました。今日は試乗ばかりしているとの事です。感激です 15:00頃まで滑って白馬近くの十郎の湯という温泉施設に寄りました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る