1244642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

調 律 ト ラ ベ ラ ー * 風水調律&旅の日記(love tuning&trip warp player ** *)

調 律 ト ラ ベ ラ ー * 風水調律&旅の日記(love tuning&trip warp player ** *)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

水色の水星(すいしょくのみずほし)

水色の水星(すいしょくのみずほし)

Calendar

Recent Posts

Category

Free Space




★ ブックマーク ★

* 岡西導明の風水道場 

* 暦生活

* 暦生活 ・ ツイッター

* ルナワークス

* ジーニーの助けてエンジェル

* 小池百合子ツイッター

* ハグオーワー

* ありがとうございます笑顔セラピーねっと

* template*ann

* Fine

* ミントBlue

* ヤマトクルー

* 羽原信義ツイッター(ヤマト2202監督)



















学ぶ心さえあれば、
万物すべてこれ我が師である。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



どんなに悔いても 過去は変わらない。
どれほど心配したところで
未来もどうなるものでもない。
いま 現在に
最善を尽くすことである。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


感謝と畏れを持ちなさい



【松下 幸之助】



我々はこの膨大な情報量を
全部飲み込むのではなく 
どれが自分に必要かを判断する
テクニックを身につけなければならない。


【手塚治虫】




暗闇の中の
わずかな光だとしても
我々は可能性を
本物の希望に変えよう!!

【SPACEBATTLESHIPヤマト 古代進】







Keyword Search

▼キーワード検索

October 4, 2010
XML
カテゴリ:*風水調律 ・ 健康


ユミリーさんの本(だったと思います)に
タバコを減らす風水というものが書かれていて
それによりますと


灰皿の中に 小石を9個 入れるというもので
次第に吸う本数が減ってくる‥というのだそうです。

また 石には
余計なものを止める・はじくといった作用があるのだそう。



メモを書いただけで なんの本に書かれていたのか 
わからなくなってしまったのですが 
わかったら 後日にでもUPしますね。



今年は【変化】の年であり
これもアセンションの影響のひとつなのでしょうかね。
タバコの値上がりがきっかけで 禁煙をされるという人が
本当に 多いのなんのOK


実は 家の人も 
その一人なんです。


一日に 1箱は必ず吸う人が
先週からまったく吸わないのですショック


禁煙外来にでも行ってるの??と聞いたら
そういうわけでもなく あくまでも自分の意思で
完全な禁煙というような そこまでの大ごとではなく 
単に我慢しているだけだとか。


出会った時から 今までの間
タバコを吸わないなんてことは 一度もなかったのに
急に吸わなくなって タバコを吸わない私にとっては
受動喫煙の害から開放されたものの

なんだか 私の方が 
タバコを吸わなくなった相手を 相手に
落ち着かなくて どうしていいのかわからないような
それはそれは ちょっとストレンジな気分あっかんべー


そういえば 昔 働いていた職場のひとつが 
禁煙ではなかったために 私が上に対して動いて 
タバコを吸うためのスペースを確保してもらって
禁煙にしてもらったことがありました。


大きい会社では 禁煙・分煙の所がほとんどだと思いますが
そこはとても小さな会社だったのですけれど 小さなところだと
まだ禁煙・分煙ではないオフィスも 
結構 多いのだそうです。


タバコは 吸っている本人よりも
その周りの人たちの方が フィルターを通さないので
被害は深刻なんですね。
以前の職場では そのことについて
本やネットで調べて 勉強したものでした。


我が家では空気清浄機をまわしてもらって
その前で吸ってもらっていたものの
やっぱり煙は不快でしたし 車で一日 いっしょに走ると
体中 煙臭くなったものでした。

それが急になくなったため かえってこちらの方が 
リズム狂っちゃって なんだか落ち着かなくて
ちょっと困ってますあっかんべー


本に書かれていた灰皿の風水は
まだ ためしたことはなかったのですが

小石は 川などで拾ったものよりも 
ホームセンターなどで売られているような 
たとえば園芸用のものなどで いずれにしても
火が触れても燃えない 安全な石が良いかと思います。
(石というのは燃えにくいと思いますがあっかんべー念のため安全のため)
川などで拾うと スピリチュアル的に
悪い気が付いている場合があるそうなので 
安易に拾わない方がよいと よく耳にするため
まだ 園芸店などの方が安心かな‥と。


どういう石が良いか もっと詳しく書いてくだされば 
ありがたいのになぁ‥。



家の人には たまには吸ってもいいからねとは言っておりますが
(本数を減らしてくれれば吸っても構わないからです)
今のところは続いているようです。

ですが決して 無理して我慢しているわけでもなさそうだし
その様子を 見て見ぬふりしながら
たとえば車に乗る時には ガムを常備するなどして
ささやかながら サポートできたらなと思います。 



そのうち 健康のためにと マラソンでもはじめちゃって
東京やホノルルマラソン目指すとか 
言い出しちゃったりしてあっかんべー

 





                          gratitude & HOME


         








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2010 06:17:55 PM
[*風水調律 ・ 健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.