1245488 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

調 律 ト ラ ベ ラ ー * 風水調律&旅の日記(love tuning&trip warp player ** *)

調 律 ト ラ ベ ラ ー * 風水調律&旅の日記(love tuning&trip warp player ** *)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

水色の水星(すいしょくのみずほし)

水色の水星(すいしょくのみずほし)

Calendar

Recent Posts

Category

Free Space




★ ブックマーク ★

* 岡西導明の風水道場 

* 暦生活

* 暦生活 ・ ツイッター

* ルナワークス

* ジーニーの助けてエンジェル

* 小池百合子ツイッター

* ハグオーワー

* ありがとうございます笑顔セラピーねっと

* template*ann

* Fine

* ミントBlue

* ヤマトクルー

* 羽原信義ツイッター(ヤマト2202監督)



















学ぶ心さえあれば、
万物すべてこれ我が師である。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



どんなに悔いても 過去は変わらない。
どれほど心配したところで
未来もどうなるものでもない。
いま 現在に
最善を尽くすことである。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


感謝と畏れを持ちなさい



【松下 幸之助】



我々はこの膨大な情報量を
全部飲み込むのではなく 
どれが自分に必要かを判断する
テクニックを身につけなければならない。


【手塚治虫】




暗闇の中の
わずかな光だとしても
我々は可能性を
本物の希望に変えよう!!

【SPACEBATTLESHIPヤマト 古代進】







Keyword Search

▼キーワード検索

February 21, 2013
XML
カテゴリ:*八百万の神
昨日から ようやくお天気が回復晴れしましたので
溜まっていたお洗濯物を これでもかというほど洗いました。

雨の時は 屋根のあるベランダに干しても さすがに渇きにくくて 
部屋干しの生乾きのものも すべて洗いなおしました。おかげで 
カラっカラに乾いて お洗濯ものも片付いて



すっきり~OKきらきら



ですが あまり喜んでもいられなくなりましたわ 
本格的な花粉の時期に突入です。

先日の日記にも書きましたが 特に今年は さらなる注意が必要。

それでも我が家では ベランダ干しをしておりますが
窓の換気については 現在も開ける時間を少なくしています。
この時期は 大気汚染や花粉についての 正確な情報を知ることと
引き続き 自分の身を守ることが大切ね猫オーケーきらきら







先日 こちらのブログさまを見つけましたOK


猿田彦神社ブログ ~みちひらき~


三重県伊勢市に鎮座されます 猿田彦神社さまのブログなのだそうです。
おそらく巫女さんが交代で?お書きになられているかと思いますが 
ところどころの語り口に「~でごさいます」と書かれていたりして
(毎回ではないようですが)


 
なんだか良いでは あ~りませんか~OK


普通の語り口よりも ~でございます と書かれていますと
品があっていいなと思います。しかも 顔文字といっしょというのが 
なんだか微笑ましかったりしてあっかんべー


そしてなによりも 猿田彦さまは 日本の神さまのなかで
私の一番 大好きな神さまであり 強いご縁を感じる神さまでもあり
まだ日記には記していないのですが 昨年 伊勢神宮まで参拝させていただいた
きっかけを作ってくださったのが 何を隠そう 猿田彦さまだったのでした。


猿田彦さまは 地球国土の神さまであり
ものごとの最初に現れ 善い方向へとお導きになる
地球上に生きとし生けるものの平安と幸福を招くみちびきの祖神。


猿田彦さまのどこが好きなのかは 理屈ではなく
とにかく大好きなんです。


私が猿田彦さまから 伊勢神宮に行くよう お告げを受けた場所(神社さま)は 
別の神社さまになるのですが 上記の猿田彦神社さまは 
お伊勢さまの帰りに看板を見かけたので お近くに鎮座されているご様子。

 
残念なのは 当日 はじめて お伊勢さまのお近くに鎮座されていたのを知ったのと 
お伊勢さま方面もはじめてだったため 土地勘がなく 
時間もあまりなかったこともあって 参拝をあきらめてしまったのですが 
今後は時間の調整をし お伊勢さままで行く時には ぜひ
猿田彦神社さまにも参拝したいと 心から感じています。



なにゆえ いつも車での日帰り風水トラベルワープなものですから
長距離ですと 他の場所に立ち寄る時間が少なくてあっかんべー






peace & harmony  of   I  足跡




                        ありがとうございます & HOME





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2013 09:01:46 PM



© Rakuten Group, Inc.