調 律 ト ラ ベ ラ ー * 風水調律&旅の日記(love tuning&trip warp player ** *)

2014/02/19(水)10:11

*大雪と風水をはじめた頃と 冬季オリンピックと羽生選手とプルシェンコ

*風水トラベラー ・ トリップワープ (151)

ああ~ 2度目の大雪は さらに凄まじかったですね~ 前回の大雪よりも積もり方が酷かったため 雪のあとに降った雨が止んだあとは 即効で自宅の前から 誰も雪かきをしない手つかずな場所(近所の空家の前など)を雪かき。 我ながら人間除雪車のような気分で 大汗かきながら必死に作業すること この日も2時間以上 今回の雪は水分が多くて さらにしんどかった~ 前回の大雪を教訓に もう一本買い足す予定だった雪かき用のスコップを  買う時間がなかっため 私はチリトリで雪かきしながらも 大掃除の時と同じく 「誰か~がこれ(手つかずの雪かき)を~やらね~ばならぬ~  期待の人が~俺たち(私たち)ならば~」 のヤマトの歌で奮起しましたぜ~!! おかげさまで他の場所よりも 一足早く安全に歩けるようになりましたよ  周囲に気を配ることは風水でも大事ですのと その日の予定は変更になってしまったも 今回も休日だったのが本当に幸いでした。 雪といえば 雪の重みで屋根の崩落のニュースが続きましたが 気象予報士の方によりますと なんでも雪国でもめったにないようなメーター級な雪だったのだそうで  今回の雪は 雪国で降っても混乱をきたすほどの規模だったそうです 今週の雪マークはなくなりましたけれど 引き続き こまめに情報の確認をしてまいりましょ       さて 日本人選手たちの素晴らしい活躍が話題の ソチオリンピック。 冬季のオリンピックといえば 98年に行われた長野オリンピックが  私にとっては おそらくはじめてじっくりと観たオリンピックだったと思います。 そしてオリンピックは 冬季の方が好き。 個人的に98年は 占星術の世界に関わりを持ちはじめた年でもあり 幽竹先生の風水をはじめた最初の冬には トリノオリンピックが開催され  そして今回は住環境が一新しました。 他の冬のオリンピックの年にも 大きな節目があり 冬季のオリンピックの時期になると  人生の節目と 風水をはじめた頃のことを思い出します。 当時は風水するのが とにかく楽しくて楽しくて仕方がなくて  最初の2~3年は家の中だけだったのが 3年目ぐらいから 日帰りでの吉方位を取るようになり 日記には書いていませんが  日帰り往復 数百キロ単位の風水トラベルにも頻繁に行くようになりました。 私自身は当時からあまり変化していないものの 確実なことは 以前よりも人生の土台が安定してきたことを実感しています。 それは安心感でもあり やがて家そのものの土台が新しくなって安定するという 現実にも反映されました。さまざまな意味での土台の安定は かねてから私が 切に望んでいたことの一つでもありました。 ところで オリンピックといえば 今回のソチに出場している選手たちについて 個々の運勢や方位なども結果に関係あるかもしれませんが  たとえば今回の羽生選手は 私もこのように思います。 羽生君の強さの秘密 容姿などは似てないのですが 被災地への強い思いを込める彼を見ると なんだか ヤマトの古代進を連想する思い。 そして 丹頂鶴が舞っているように見えちゃう衣装の フリーでの曲は やっぱり吟遊詩人のこの歌と場面。 Romeo and Juliet (What Is A Youth) ロミオとジュリエット 羽生選手には安心感を感じていたので 金 いけるのではと思っていましたが 震災でご自宅が全壊しながらもスケートを続けられたのは かなりの強運だと思いますわ。 普通は自宅の再建だけでも大変ですから。さまざまな意味で土台に恵まれていると。 そしてフィギュア初の金メダルが 荒川さんともに東北にご縁があるのも  見えないメッセージがあるのかもしれません。 残念なのは プルシェンコの活躍が個人戦では観られなかったこと。 彼の星の九紫が蓄運に入ったのも関係あるのかもしれませんけど  苦痛に歪むプルシェンコも やっぱりカッコいいと思っちゃったわよ けして見た目だけではありませんよ フィギュアへの情熱と一途さ含めた 総体的な意味から醸し出される魅力のことです。正直 団体戦では精彩を欠いていたし 若くて華奢な羽生選手と比較すると 骨格が大人の男の重々しさがあって体も硬いものの  あの年齢(31歳)になってもオリンピックに出場したのは やっぱり凄いとしかいえない。 大人の男の色気も凄かった。 棄権したため 彼の姿が画面から見えなくなった時   まるで好きな男がいなくなった空間のような気分にかられましたが  勇気が必要な決断だったと思います。運勢の視点でも ゆっくり療養して欲しいです。 今季は男性の活躍がとても熱いですが いよいよ女子のフィギュアがはじまります。 氷上の天女・浅田選手は 今季は金までいけるような予感しますが バンクーバーの時は 観ているこちらまで力が入って 疲れ果てたものでした おまけ。 各地で作られた雪だるまが 笑えます(笑) peace & harmony  of   I                          

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る