調 律 ト ラ ベ ラ ー * 風水調律&旅の日記(love tuning&trip warp player ** *)

2017/05/29(月)11:31

*病中病後の木と金と水の気

*風水調律 ・ 健康(35)

朝起きた時 口の中の上顎の奥にある 穴の部分のガサガサと腫れではじまった 先週の火曜日。 結論から書きますと 風邪をひいてもた~ ので 予定すべて変更して 自宅休養の週に。 といっても 主婦の性 ふらふらになりながら 家事は普通にこなしておりました。 片付いた空間で休みたかったし。 葛根湯を飲んだものの すでに時遅しで レイキも効かない感じで 症状の進行は止められず 喉からくる咳と鼻水の止まらない風邪は 実に久しぶりでございました。 ここ最近の気温上昇で クーラーや扇風機回したり なによりも くしゃみと咳を連発していた 九紫火星野郎からうつされた 可能性が大。 家族からうつされるのが 一番 やっかいかも カラ咳の酷かった2日間ほどが 一番 しんどくて (咳や気管支のざわつきでうせて寝られなかったり) 寝る時にマスクしたり 暑くてやめてた湯たんぽ入れたり 背中(腎臓の位置)にカイロ貼るなどしながら 今もまだちょっと咳き込むものの おかげさまで週末には回復いたしました。 今回は食欲はあったので 水分補給もかねて 自分用にとり粥を作りました。 カブ5個分の葉っぱも入れて。 カブの葉は油で炒めていただくのが好みも お野菜の摂取にちょうど良かったです。 おかずに鶏肉のソテーや アジの開きや大根サラダなど。 頭では焼き肉食べたいと思いましたけど 体はお野菜を欲してるの感じました。 サンドイッチ作った時は きゅうりとトマトをはさみました。 ようやく峠を越えて楽になってきた日は ジョナサンで 「1日分の緑黄色野菜が摂れるドリア」を いただきました。 温かいものが食べたくて。 1日分摂れてるかわかりませんのと 頭の中で原価計算しちゃいましたけど ジョナサンでよくいただくメニューで イエローライスの上に ホウレンソウとブロッコリー トマトとカボチャの入ったドリア。 自分でグラタン作る元気なかったし お野菜とクリームなカボチャも食べたかったので これもちょうど良かったです。 カボチャ 甘くて美味しかった~ あつあつを はふはふしながら 食べたあとは汗が出るほど ぽかぽかに。 お昼前の時間帯だったので 店内はまだ人も少なくて 人のいないフロアの端っこに座ったのですけど 病み上がりには助かりました。 家事はできても 心と体は まだデリケートだったので ちなみにウエイトレスのお姉ちゃんたち CAさんみたいな雰囲気で とても感じ良かったわ。 風邪で消耗したのもあってか パフェが食べたくなるも ファミレスのはソフトクリームで 地元では生クリームなパフェのあるお店がないので ケーキを買って帰りました。 2個とも 自分の分 砂糖は体冷やしちゃうけど 普段は節制しているので たまには ええがなええがな。 ちなみに病中  イチゴ2パック買ってあったので これも助かりました。 症状の酷い時は むしゃむしゃ食べたわ。 お野菜やイチゴなどの木の気と 甘いものの金の気を欲しがる 体でございました。 とにかくしんどい日々でございましたが 回復したら なんだかとても 心も体も すっきり~ それまでとは ちょっと違う 自分を感じております。 大雨が降った金曜日は お洗濯と猫の世話以外はお休みして 完全休養。 こういう時の雨の日って 精神的にもゆっくりできるので これも助かりましたわ。 雨と休養は 水の気 love tuning & trip warp player                      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る