2021.05.11
室内の観葉植物で
とても大事にしているエバーフレッシュが
枯れる寸前でなんとかギリギリ耐えてます。。
枝だけになったこともありますが
春になり葉っぱが出てきて一安心です。
そんなエバーちゃんを蝕んでいたのは
カイガラムシです。
そのカイガラムシを退治すべく
殺虫剤を買いに平田ナーセリーズに。
ハンズマンで売れ切れてて
平田にもありませんでしたが
ベニカを勧められて購入。
そして大きな鉢もついでに買いました。
紫陽花の小さな苗たちを3ついれて
あーヤクルトのケースが映ってるわ
めちゃくちゃ重いです。ピンクと青を一緒に
植えたのは自分でもどーかと思うけど
どんな風になるかなと実験もかねて😅
今1番お気に入りのグリーンアイス
粉粧楼のツーショットです😀

写真の技術がないから
良さを伝えきれなくて残念。
ここからは数日前の写真です。
ボレロ〜⭐️

ボレロ綺麗〜
小ぶりちゃんな粉粧楼
元々大輪じゃないですよねー
麗しいムンステッドウッド⭐️
あれ?これはウィリアムシェークスピア2000?
違いますね、ムンステッドウッドだわ
激似です。左が2000で右がムンちゃん

咲き方もほぼ同じじゃないですか?
ラベル無くしたら見分けつかんで困るなあ
双子です😀
バリエガータディボローニャ
ノヴァーリス

地植えにしたらモンスターになりました。
同じ時期に地植えしたナエマと比べても
こっちに全部栄養行った?と思うほど
超巨大。冬の剪定はけっこう短くしたけど。
花壇なら絶対後方です。
ナエマも元気っちゃ元気です。
グルスアンアーヘン

こじんまりまとまった枝ぶりですよね。
全然暴れないというか、扱いやすい気がします。
花壇なら絶対前方ですよね。
マリーヌ

なんか、、秋の方がマリーヌらしく咲いてくれたな。
もう咲き終わるディスタントドラムス

つぼみから最後までどのシーンも美しい。
このバラにガッカリすることはあんまりないです。
カラー(白)

ちょっとピンクめいてきた。
黒も植えてるけど完全に赤紫。
サルビア
あずきセンセーション

あずきが好きだからお迎えしたコです
お迎えして良かったとおもてます。
朝からフル回転でしたー2週間とばしてた
バラの消毒がようやくできて一安心。
明日から梅雨入りだそうです。熊本。
花にも雑草にも恵みの雨になると思うと
嬉しいんだかーなんだかなー
( ̄^ ̄)
最終更新日
2021.05.11 20:01:59
もっと見る