2021.05.25
みなさんもおんなじ感想だと思いますけど
今年は短命なバラちゃんたちでしたねー
雨雨雨、、
ドロドロの花がらを横目に仕事に向かってました。
今日やっとやる気になったとこでしたー
朝イチくーちゃんのお誘いでナーセリーズに
はー❤️やっぱり花はいいよなぁ🌸❤️笑
あんまりお迎えしなかったけど
いくつか買って帰りました。
大好きなお安い(笑)日々草
いろんな種類あって目移りしちゃうけど
この真っ白な花びらにピンクのポッチが
安定のかわいさ❤️
何より85円というリーズナブルさ。
ありがたいです🥺
ヒューケラ シルバーガムドロップ

すげー名前。
そして裏面とバイカラー。ステキ過ぎる〜
ヒューケラコレクターになってから
持ってない色は買ってしまう。
大きく鉢で育てたい!
そんなヒューケラと日々草は
タマアジサイの大鉢にいったん
収まってもらいました😆
タマアジサイはちょっと切り戻したんです。
開花した花がらが茶色になってたんで。
後々ヒューケラは解体する予定です。
タマアジサイの大鉢がスカスカだったから
スペースを埋めとこう、的な寄せ植えです。
熊童子
これはもうすぐ閉店する平田ナーセリーで
ゲットしましたぜ。
夏は水やり少しでいいらしいです。
夏休眠期の熊童子。
ぷくぷくのおててのよう。かわいいです❤️
アメリカツタ
後は軍手写ってますけど
購入時は本当は小屋に這わせようと思ってたけど
ポット苗を掴んでウロウロと植える場所を
探し直して、結果門柱の横。
門柱這わせて上の方まで登らせて
アリエッティのショウのおばあちゃんちみたいな
屋根に蔦がワサワサ〜的な仕上がりになったら
嬉しいな😆
この斑入りの葉っぱが涼しげでしょう?
秋は紅葉して黒いキュートな実までつくんだそう
これは楽しみだわあ〜😍
ここからは既存のコたち
玄関のところ、黄色と白の小花ちゃん
名前はまたど忘れしてしまいました。
あ、黄色はだーるべるぐでいじー。
200円のミニバラ
地植えにしてぐんぐん大きくなりました😆
紫陽花 スターリットスカイ

だったと思う。
一緒に寄せ植えしてる紫陽花
名前はもうわかりません😆
これは愛ちゃんから挿し芽させて!
とおねだりしてカットしました😆
紫陽花ちゃん。白かったと思います。
大好きな紫陽花 ごきげんよう

下の花はピンクから紫のグラデーションに
なってます。
本来はきれいなブルーですよ♪

ちょろっとアルカリ性になってるのか
今年は赤みが混じってますね。
きれいだからいいんです。
またネタができたら
更新します😆
最終更新日
2021.05.25 17:32:46