852724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

千葉発サーフィン情報.波乗海猿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005/10/22
XML
カテゴリ:BALI BAGUS


■2005.10.22


バリ島での釣り事情




ジュクンバリ島に行くのはサーフィンがメインの目的でもあるんだけど、もうひとつの楽しみが釣りだ。渡バリするときは必ず釣りの道具を買い込んでいく。この船はサーフィンの話でも何度も登場してるが「ジュクン」という乗り物だ。

サーフィンの時とはちがって、上のホロをとってある。こんな感じで左右に竿を出しておく。でもトローリングするのはもっと短い竿だ。ここに見えてる竿は主に投げ釣り用。「かつお」用だ。仕掛け?と言うかメタルジグが付いているのだが、ジギングは、この釣りではほぼしない。

日本でいう釣りとはちょっと違うかもしれない。と言うのも俺は日本では釣りした事がないからだ。俺はさほど釣りには詳しくない。ほとんど素人だ。普段は糸の結び方も忘れているが、バリに行くと思い出す。

この「ジュクン」でかつおの群れを探しに、外洋に出て行く訳だ。ウルワツの先の「バリクリフ」ってホテルを目印にもっと先までかつおの群れを探す。もちろん船の後ろにはトローリングの竿を2本出している。これにはでかめのルアーをつけてあって「沖さわら」がよくかかる。ブルーマリーンがかかった時はやばかったそうだ。
さわらと言っても日本のとはちょっと違って1メートル以上の大物はあたりまえだ。

飛んでいる鳥と同行してる漁師の感覚で、かつおを探す。鳥山がたっているところに、かつおの群れがあって、延々と追いかけっこだ。いったん群れに出くわすと、一面のかつおだ。バシャバシャと水面に出てきて餌をとっている。ここにうまくルアーを飛ばせれば、素人の俺だって簡単に釣れちゃうくらいイージーだ。
船にかつお満載なんて、大漁の日もある。

たまにはエアポート沖の「根」へ。GT(ジャイアントトレバリー)って魚が群れでこの「根」にいる。ものすごい引きだ。たいていの糸は切られるので、ワイヤーを使う。がワイヤーを使うと目立つのか?釣れない。

BBQ浜でその日釣った魚を焼いてバーベキューだ。このうまさは格別だな。本気でうまい。漁師のかみさんが、生のサンバルソースを作ってくれた。唐辛子と塩とライムとたまねぎだけだ。死ぬほど辛い。でもうまいよ。
BBQしてるとそこら辺の奴も集まってきて、みんなに分けていた。これもお国柄かな。日本じゃあんまりそんな事もないからね。地元のバリニーズと楽しい時間を共有できた。

今年2005年2月の渡バリはあんまり波なくて2週間のうち5回位釣りしてました。
波のない日は釣りも楽しい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/28 05:26:51 AM
[BALI BAGUS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X