852737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

千葉発サーフィン情報.波乗海猿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006/04/30
XML
カテゴリ:BALI BAGUS
 
 


バリ島の買い物事情



■2006.4.30


ゴールデンウィークに突入いたしました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
あまりの原油高に飛行機の燃料代が大幅アップ。海外旅行を止めたなんて人も多いんではないでしょうか?

'06 2月僕はバリ島に行って気ました。まださほど燃料代は上がってない頃でした。

バリ島でもブログをアップし続けました。その記事がこれ全20話です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20


読むのがめんどくさい?

南国の温度がわかってもらえると嬉しいです。

今日はバリ島での買い物の話をします。

バリ島での買い物って言うと皆さんどんな感じを連想します?
バリ島は確かに一昔前まではほとんど文明が入ってない割とローカルな島でした。
それでも繁華街は世界中のサーファーやトラベラーが集まって、ものすごい賑わいを見せていました。

バリ島での買い物は

客「これいくらですか?」

お店「アナタイクラ?」

客「・・・・?」

逆に値段を聞き返されてしまうというなかばありえない状況になります。

値段はすべて交渉で決めるという、原始的な物々交換のようなシステムがここ数年の主流でした。
僕も含めコンビニに慣れている日本人には結構めんどくさい事ですね。
数年前からバリ島ではコンビニの建設ラッシュです。バリ島も近代化の波が訪れています。

僕はバリ島に行くとほとんどの買い物をスーパーで買っています。それも「ノバ」というバリ人も買い物してるスーパーです。値段のタグが普通についてるので結構安い値段で、しかも交渉しなくていいと言う事で便利に使えてました。

でもこの「スーパーノバ」日本のスーパーと違って、肉や魚は売ってません。若干の野菜とフルーツはあるのですが。。ここ数年不思議に思ってました。
バリ島には他にも結構たくさんのスーパーやデパートがあります。
どこも日本のスーパーより規模が大きいので驚くと思います。



渡バリしていた時偶然行ったのが高級ホテルの立ち並ぶ「サヌール」地区のスーパー。ここのスーパーもものすごい大きなスーパー。しかも肉や魚が売ってました。






僕はといえば結構なマンゴ大好き人間な訳です。当然、スーパーに行くとフルーツの売ってるコーナーを探します。
このスーパーはものすごいフルーツの品揃えでした。結構ここまでフルーツをそろえてあるのは見たことが無い。

高級ホテル街という立地とわいえ、値段もさほど高くも無く僕としても嬉しい限りです。

僕はここで「マンゴ・ハルマニス」というマンゴを4個ほど買いました。
これを日本に持って帰りました。検疫で取られても仕方ない覚悟で。バリでも何個か食べて僕にとってはおなじみの味でしたが、初めて食べたみんなは「驚きの味」と言ってました。

マンゴハルマニスはかなり美味いです。フルーツ大好きな僕がNO.1の称号をあげたいです。

バリはやっぱりバグース(最高)です。


ランキングに参加してます←クリックするだけで投票
楽天限定のお友達リンクページ
楽天機能の「日記リンクに追加」←クリック


AX
ランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/30 06:01:41 PM
[BALI BAGUS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X