ちゃのう的、広く浅い世界。

2019/12/23(月)06:28

何を置いて行ったのか?

廃?(71)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  そして、いつもの?  火薬庫跡  ​なのですが・・・  大雪や、台風などで!  って言うか、奥多摩と言えば!  結構大自然との闘いが待っています!  そう・・・  自分も仕事していた頃  その年によっては、ほぼ毎日のように雪搔きしてたしね!(泣)  一応、東京都ですが・・・​​​​  何しろ!  会社から帰る前に、18時過ぎて!  凍えるような寒さの中、根雪にならないよう  道路や橋の上の雪を川に落としておかないとね!  次の日、朝  会社に来ると大変な事になってますからね!  でも、みんな・・・  寒いからさっさと帰っちゃうんだよね!?(滝涙)    自分  極寒の中、フォークリフトの運転しなくちゃいけないから!  って言うか、フォークリフトって雪降ると  ほぼ確実に身動きできなくなる乗り物ですから!  あと、大体・・・  自分は朝、会社に到着するのがだいたい2番目だった(トラック便が朝7時頃から待機しているので、荷下ろししないといけないので早めに出社)ので・・・  しかも一番奥にある駐車場まで、雪の中の登って行くことになるから!  積雪量を少しでも減らすために根雪を積もらせないため!  雪搔きだけは欠かせない  そんな年が何回かあったしね・・・    で!  速攻で夜中に積もった雪を、雪搔きしてフォークリフトが通れるようにして!  トラックの荷物降ろしたりとか!!  東京都だけど、ココ  ​​まあ、そんな話は置いといて!    やはり  台風などの影響で!  手前の空間に、大量の倒木や土砂が入り込んでますね!  でも・・・(焦)  ん?  ​​  不法投棄?  それとも・・・(焦)  一体何を置いて行った??  ​​告知してから3カ月たったから処分したよ!  みたいな張り紙が付いてる!!(焦)  って言うか、平成24年つて・・・  もう、7年も前!  ってアレ?(焦)  自分  そんな長い間、ココに上がって来てなかったっけ??  に、しても(焦)  わざわざ、こんな場所まで登って来て不法投棄とか・・・  普通考えられないよね?    ​​​​​​水根沢に落とした方が楽・・・  じゃなくて!   不法投棄は間違ってもやってはいけませんけど!!  ​​  ん?  アレ・・・(焦)  あまりに土砂が流入しすぎて!  スロープのように堆積しちゃってて・・  ​​ハアハア  この斜面を下って行けばそのまま中に入れる!(良い子は絶対に入っちゃダメだぞ、東京都の管理地内だから不法侵入になるからね)​  以前だったら!  梯子でも持って来ないと、入ったら最後!  脱出できない高さだったからね!  ​  良く見たら!  火薬庫跡の出入口の扉も半分近く埋まってる!  って、このままあと10年もすれば・・・  全て地中に隠れて(涙)  ココに何があったのか?  全く判らなくなるかもしれない?  って言うか、今年の台風19号でも結構な被害が出てますからね!  現在では、この状態よりも更に埋まっている可能性が!!(焦)  ​​​​では!  お言葉に甘えて!(嬉)  行き・・・  ませんよ!    そう、ココは!  使われていないと言えど!!  東京都水道局の管理施設です!  許可なく入れば不法侵入となります!  って・・・  建物内に入らなければOKなんじゃね?  って言うか、グレーゾーン?  とも思いましたが・・・  鎖と南京錠が新しくなっています!  そう。  廃墟系の人達の不法侵入が繰り返され!  内部が荒らされたり、何かを放置して帰ったとか!  色々と問題が発生している可能性があります!  で・・・(焦)  左岸道路から、丸見えの  この火薬庫跡(って、普通の人は気付かずに通り過ぎる事が殆どですが)  知らないうちに監視カメラとか設置されてたら嫌だしね!(焦)  あと、通報とかされても困るしね    現役時代  現在の遊歩道(当時は作業道)に出るための隧道が!  くっ!  ココが通れるように解放され  見学できるようにしてくれていたなら!!(噛)  って言うか、どうして?  完全に埋め戻さずに!  この施設だけ残したのか?  万が一、ダイナマイトが爆発したとしても!  内部の屋根が吹っ飛ぶだけで済ますよう  そして、爆風で手前の壁が吹っ飛んだとしても  この穴のように構造のおかげで?  水根沢が埋まる事がないような設計!  で・・・  最悪の場合は、斜面が崩れて  建物ごと土砂に埋まり、鎮火出来るという・・・(窒息)  この火薬庫跡  内部の屋根も以前は残っていたんですけどね・・・    貴重な建造時の生き残り  資料的価値も物凄く高いモノなんですけどね!  両脇の講師の隙間からデジカメ突っ込んで!  中の様子を記録したい気持ちもありますが!!(悔)  ココは大人しく撤退です!  コレも・・・  色々と問題を起こしたッポイ、一部の廃墟系の人達のせい?(涙)  って言うか!  時間的制限(13時には撤退しないと路面凍結が怖いし)もあるし!  あまり引っ張り要素を入れると、終わらなくなるから    次回!  とりあえず  巻きを入れて、取水施設跡の方に向かいます!   ​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る