ちゃのう的、広く浅い世界。

2022/08/14(日)19:46

なんとなく、静岡県が反対する意味が解る?

カンバン(446)

 どきどきリニア館まで  あと十数メートル!  なのですが​​・・・  ここで突っ込まずにいられない看板が?  そう  リニア新幹線が(最終的に)通るルート上に有る  都府県の紹介をしているんです  まず初めに  あの・・・  ​煽りで有名な都庁のオバチャンが牛耳ってる​東京都  ​東京駅ではありません  品川駅からの発着になります  なんと!(唖)  地下40mの所に駅ができるそうです  ​​品川駅で新幹線との乗り継ぎに  一体何十分かかるのでしょうか?  もしかして、リニア駆動の超高速エレベーターとか  設置する気なのか?  間違ってもシンドラー製(既に日本撤退済み)のを使ったりとかしないよね?(挟)  その東京を紹介する内容になっているのですが・・・  豊洲の市場が完成する前に造られた看板のため(焦)  ​築地​って・・・(滝汗)  シールか何か  上から貼って修正しないといけないんじゃね?  あと・・・  東京を知らない人が「ネズミの国」を紹介したりとか(笑)  そう言うネタが入ってないのが!(悔)  ツッコミどころ減っちゃうのが残念だぞ!(笑)  そして  台風の時、救助を求めた地元を見殺しにして自衛隊を追い返しちゃう県知事が見栄を張りまくる(困)  神奈川県  と言っても停車するのは橋本  京王線の支線の終点と  各駅停車を追い越さない快くない速さの電車が走るJR横浜線が通ってる  とりあえず新横浜から45分くらいで新幹線と乗り換えできるぞ!  だけど橋本って・・・  あそこ  もう町田市(東京都)で良いんじゃね?  たった1.5km程度しか離れてないし  そして八王子市もと最短で3km程度だし  駅の位置しだいでは、末端部が町田市内に入っちゃうぞ?  みたいな?  ちょっと面倒なの場・・・  元々は相模国高座郡相原村(相原村は現在の町田市の一部)の中から独立した部分だったりするので  神奈川府(現・神奈川県)の一部でありながらも  分割譲渡によって、一歩間違えれば東京都になっていたかもしれない場所という・・・(焦)    で!  ちょっと待て?  橋本って  結構山奥だぞ  南海電鉄・高野線の橋本とは違うけど  大して変わりないような山の中だぞ  最近になって再開発があって超高層マンションとか建ってるけど・・・  看板にあるような海なんて、全くと言って良い程縁がない場所だからね  横浜線と言っても  東神奈川までですからね  一部の電車が磯子まで乗り入れるけど  名前詐欺の路線ですから!(横浜市内まで走ってるのは確かですが)  そして・・・  箱根(芦ノ湖)と言うよりも相模湖  そう  あの「くじら丸」のテリトリーですから  橋本  ​内容詐欺​にも程があるぜ?  さすがは、あの県知事の国だな(困)    そして!  正式名称と  正確な位置はまだ未定ですが・・・  甲府駅付近に新駅ができるらしい?  山梨県  もう  ここぞとばかりに?  ​静岡県に宣戦布告(笑)​  そう  ​富士山は山梨県の領土だZO!​  と・・・  そう言う内容をブチ噛ます  ちょっと残念なのが?  ​我らが信玄餅の宣伝が無い​  と言う冗談は置いといて!  ​静岡県がスルーされました(泣)​    そう  南アルプスのど真ん中にトンネル掘るけど  駅が造られません  東海道新幹線も  気が付いたら・・・  「こだま」は1時間に1本  「ひかり」の停車駅も殆ど無くなっていて  熱海や浜松ですらスルーされる始末  運が良くて掛川とかに停まってくれる便があるくらい  更にリニア新幹線までスルーされるとなると・・・  そりゃあ  反対するよね?(涙)  で・・・  長野県も!  そう  装甲ルートでは何度も揉め事が発生しました  って言うか、何回もルート変更があって  市街地を全く通ってくれません(涙)  松本とか塩尻辺りは  マヂで期待していたのに  無視される結果となり・・・(涙)  って言うか、バブルん時  時速160キロで営業運転できるスーパー規格の新路線を  現在の中央本線と並行して建設すると言う計画があって!  JR東日本も、スーパーあずさ号用にコスト度外視のE351系と言う特急専用車を開発したという経緯があったのですが  バブル崩壊後に白紙撤回され(涙)  ​体育座りした​という経緯があるだけに・・・  マヂで期待していたのかも思う  まあ、北陸新幹線(旧・長野新幹線)が開通した事で  すっかり忘れ去られているかもしれないけど  南側に位置する地域の人達にとっては  待望のリニアが来るはずだったのに  2両編成の電車が1日に数本来るだけの  超ローカル路線の飯田線沿線に駅ができ・・・  って、誰が利用するんだよソレ!!(泣)  って言うか、乗り換えマヂで不便すぎるだろ  一応  1時間に10本の運転予定のあるリニア新幹線  乗り換えの電車が、単距離便のみで  通勤通学時間を除き  1時間に1本  快速電車は1日に1本だけと言う秘境区間を走る飯田線に乗り換えて岡谷に行けと・・・  何ソレ  一体何の罰ゲームだよ?  って言うか、駅造る意味ないんじゃね?  ​また地元のセージ家のコネなのか?​  あと、松本城(新宿からスーパーあずさに乗った方が便利)とか  地獄谷温泉(北陸新幹線で行った方が早い)とか!  遠すぎる場所を載せても・・・  って、広すぎるんだよね?  長野県!(焦)  なんか  的が外れた紹介ばかりになっているように気がするのは何故!  て、​ちょっと引っ張り過ぎて1回で終われなくなった​ので  また明日に続くぞ!(困)       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る