ちゃのう的、広く浅い世界。

2023/04/29(土)07:01

見えない部分と、見える部分?

ダム(1315)

 広瀬ダム2023編  って、突然のように  ダム上に来てます  ​今年・・・  寒かった割に  全く凍結しなかった広瀬湖(泣)  ​​ちょっとガッカリだったぞ  三十槌の氷柱とかも  終わるの早かったしね   2月に入って、速攻でラニーニャ現象が終っちゃったのも  その一因なのでしょうけど  そして・・・  今年は  ゴールデンウイーク明けから  速攻で暑くなるとか言う予想が出てるし(困)    それなのに  梅雨が長い  と・・・(カビ)  降雨量に関しては「並」とか言ってるけど  って、話は置いといて  さて  洪水吐の修繕工事様子  今度は、上から様子を眺めてみようと  ​​一番おいしい時期に見に来ることは出来なかったけど(悔)  ​最後の詰めの部分に入ろうとしている時期  何かネタが転がってる可能性が有りますしね  そして何より  次に修繕工事が有る時は(おそらく30~40年後になる)  自分・・・  たぶん、もう  この世には居ませんから(召)  きっちりと脳裏に焼き付けておかないと!!   ​​​​​ って、今  工事に携わってる方々も  その大半は  次回の修繕工事の時は  すでに他界してるはず(涙)  で・・・  人生2回目の工事に携わる事になる人  いらっしゃるのだろうか  だとしたら、次回は監督さんとしてくるのか?  あるいは顧問として?  か・・・  アドバイザーとして、仮設事務所の中から指示する立場となるのか?  って、意外と  2次下請けさんの、子供さんかお孫さんが  某国営放送の大河ドラマ張りに(笑)  親子3世代で修繕工事に携わることになったりして?  ついさっきまで居た  サッカー場跡が眼下に広がります  って、本当に  置きっパになってた  廃資材?  ゲート修理に来た工事業者さんが、逃げちゃったのか?  疑問な点がありますが  何と言うか?  上手いな?  ちょうど、木で隠れてダム上からは死角になる位置に放置してるって所が?(焦)  って言うか、本当に狙って放置して帰ってしまったんじゃね?  ​​  見事なまでに  隠れてるよね?  山梨県のお役人様も・・・  どうせ、途中には1回も現地に来ないで  下請け丸投げ  そして最後に下級職員さんがパシリで挨拶に来るだけだから  気づかねんじゃね?  って、やり逃げした  としても・・・  バレそうにないような気のするのですが  ​​まあ、洪水吐の修繕工事も一連の工事のうちに入っているのかもしれないので  全てが終わってから  持ち帰るのかもしれません  が・・・  コーンとトラ縞バーが無いのは  あまりにも不自然だよね?  あと、期末には必ず1回  片づけをするはずなのですが・・・  まあ、疑っても仕方ないので ​​  そして・・・  桜の木の下のおトイレは・・・  って、そこは突っ込んじゃだめっだったんだ!(焦)  ​​  でも本来  ココが  まだ、ちゃんとサッカ-場として利用されていたら  お花見もかねて  結構にぎわっていたんだろうな?(寂)  ​​​廃材置き場にされてしまってるのは  残念過ぎる気がします(涙)  そう言えば・・・  広瀬発電所  この建物  ずっと奇麗なままだな?(驚)  てっきり、外装の塗装工事をやったばかりなのでは?  と・・・  勘違いして、過去の画像までチェックしてみなしたが  2014年ころから、全く変わってません(凄)  一体  どういう事なのでしょう?  ​​​​  そして、塗装と言えば!!  そうだよ!  半分だけ塗って、工事が中途半端なままになってた  取水棟は一体どうなってる?  って!  あ・・・(焦)  こちらは  半分塗った状態のままで放置されてる  って言うか、2022年度の予算が降りなかったのか?(涙)    しかも‼  提体側から見える部分だけ・・・  屋根の塗装、やってないという  なんか微妙な気分?    何はともあれ  ​​​  次回・・・  今回は引っ張りを最小限に抑えながら  管理事務所まで来たぞ  だから、さっさと先に進む・・・  訳がないと?  ​​ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る