|
カテゴリ:建造物
![]() 宿河原連絡線跡を探せ2025編・ファイナル! って、次回作はありません このシリーズは今回で最後です 微妙だけど、ヘンな需要が存在しましたが(驚) ついに完結です? 再び、表通りまで戻って来ました 表通りと言っても、まだ一部区間の拡幅が終わっておらず 市バスが通ると、他の車が交差するのが困難な区間が残ってたりします そして・・・ この辺りは再開発の指定地域から外れているので これからもずっと 放置されていくのではないかと? ってくらい 多摩区の交通インフラに関して 川崎市はお金を落としません まあ、麻生区みたいに どー考えても、ヤバイ災害対策指定を受けてた崖に 規制緩和とか言ってマンション建てまくられるよりはマシなのかもしれませんが? って話は置いといて! ![]() さっきの斜めってるマンションが見えています この角度から見ると・・・ 繋がっているようには見えず 2棟のマンションが建っているかのように見えてたりします が! 手前左側だけ 付け足したかのように 斜めに って言うか! 右側の真っすぐな部分も なんで、あんなギザギザ形状になった?(笑) ![]() で・・・ 改めて航空写真をチェックしてて気づいたのですが!(驚) このマンション あくまで自分の想像ですが 「全戸南向き、日当たり良好」とか言う謳い文句で販売しようと 総画策して建設を開始しようとしてたのではないかと? で! 各部屋が、ほぼ南向きになるようにしてたら こういうギザギザ形状に? ですが! と・・・ 言う事で、ちょうど線路跡に建てれば 南西向きになるから良いんじゃね? みたいな感じで図面を描き直して・・・ みたいな? いやぁ、コレがバブルん時なら ちなみに、1970年代の航空写真に この斜めってるマンションの姿が写っているので 高度経済成長期に建てられたっぽい? ので・・・ そう言うバブルの闇は経験することなく・・・(怯) と言う冗談はココまでにして ![]() さて、今度は! 表通りから、宿河原連絡線が分岐していたっぽい踏切の所まで進みます って、再開発地域から200m程度離れただけで 道路の舗装がボロボロ そして、古い街並みに変化 それとも・・・ 首都圏直下型地震が来れば たぶん、この辺りは地盤が緩いから ちなみに関東大震災の時の家屋倒壊率も90%を軽く超えていたらしい この地域 まあ、周りは田んぼと梨畑しか無かったとはいえ 結構ヤヴァイ地域なのは間違いない(困) あと余談ですが・・・ 南武鉄道(現JR南武線)は 被災こそしたけど その後に・・・ 関東大震災の復興需要(砂利運搬)でウハウハになったという事もあり・・・(焦) ![]() この辺りは 比較的最近になって建てられたッポイ マンションが・・・ で! あの斜めってるマンションと並んでいます ![]() やっぱし・・・ この角度から見ても あの区画だけ斜めに建っているのは どう考えてもヘンだ!(笑) って言うか、歴史的な拝見を考えなければ 誰も突っ込まないだろうけど なんで、キレイに真っすぐな区画整理をしなかったのか 謎だけが残ってしまうような気がする? ![]() ちなみに・・・ この白いアパートも 線路跡に沿って 実は斜めに傾いて建てられています 線路が分岐して すぐの場所なので 傾斜角度が少ないため ぱっと見、斜めに建っているには感じないかもしれませんが ![]() で! 今回の最終目的地 宿河原連絡線が分岐していたッポイ踏切まで この狭い路地を使って ショートカットしていきます ![]() どういう訳か? 踏切直前の道路がクランク形状になってるとか 見通しが悪い状態に・・・(焦) コレも、線路分岐点の地割が影響していたのか?(焦) まあ、そんな事は置いといて! 踏切の上から ![]() まあ、さすがに 国鉄からJRになって 電車も新造されたくらいだし 線路の路盤も強化されたし 昔の形状が残っているはずもなく・・・(悔) だけど! ん? ちょっと待て!!(叫) ![]() あの白い壁の民家の・・・ バラストが窪んでいる場所がある って言うか、あそこ・・・ 南武線の路盤強化がされる前の・・・ 旧路盤の高さだったんじゃね? もしかしたら国鉄時代の線路は、もっと低い位置を通って対可能性が? で・・・ しかも! 線路に向かって、門扉が付いてる!(唖) それこそ、まだ昭和の頃は 南武線の線路脇に、宿河原連絡線跡を利用した歩道があった可能性が? で・・・ 安全上の問題から JRになってから埋められた? そんな可能性が? そして更に! ![]() その4軒先の白いアパートが 斜めに建ってる って! 宿河原連絡線跡に沿って建てられた可能性が! ![]() あくまで想像上の話になりますが? とりあえず、まだ 線路跡の痕跡は ギリ残っていた? そういう事になるのかと・・・ まあ、それよりも!!(滝汗) 毎年元旦に 足掛け3年かけて 一体何をやっていたのでしょう? 自分は・・・(困) にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[建造物] カテゴリの最新記事
|