かわいいモノと好きなコト

2011/12/07(水)03:15

辺銀食堂

沖縄旅行(27)

竹富島から石垣島へ戻った後、ウワサの「辺銀食堂」へ行ってみた。 ラー油ブームの火付け役となった有名店。 ランチ終了時間ギリギリだった為か?並ばずに入店できた。 店内の雰囲気も店員さんの接客も都会的で、東京のオシャレな街にありそうな 沖縄っぽくないような感じ。 早速、お得な「昼セット」を注文 ジャージャンすば(ジャージャー麺)と島餃子、スープと小鉢、 それにデザートが付いたセット。確か¥1000くらいだったと思う。 お好みで使用できる調味料が何種類かあって、 もちろん「石垣島ラー油」も使いたい放題! ジャージャー麺が甘めの味付けだったので、ラー油を使うには丁度いい。 全国的にも大人気商品となった辺銀食堂のラー油だもん、 ガッツリ使わせていただきます。 元祖・食べるラー油のお味は はい、実は・・・食べるラー油を食したことが無いに等しいので、 他の商品と比較はできませんが・・・美味しかったです 5色の島餃子は島の素材を使った水餃子。 見た目からして全て違う味なんだろうなぁ~って思ったけど、 そんなに強く個性を主張している訳ではなかった。 いろいろと楽しめたお得な昼セット、ごちそうさまでした~ さて、辺銀食堂で食事をしたお客さんには 石垣島ラー油をお土産に購入できる「引換券」がもらえます。 これを持って食堂とは別の店舗へ行くと 並ばずに確実に?購入できるらしい。 まぁー現在も入手困難なラー油だし、1つくらいは買っておこう ラー油販売店はオシャレな雑貨屋さんのようなお店で 店員のキレイなお姉さんが 「本日は在庫に余裕がございますので制限なく  ご購入できますが」と言う。 「いえ、1本で結構です」即答 1本¥800なり~ これ、離島ターミナルの売店で¥2000だった どうやら地元の人は辺銀食堂の会員みたいなもの?に入会しないと 購入できないらしいのだ。大量に購入し、高値で転売するのを防ぐ為か? ネットオークションでも驚くべき値段で売られてるって 聞いたことあったな~。高値でも売れるん? そこまで熱狂的なラー油崇拝者がいるんだね~。 で、そんな事を言いながらコンビニで見つけた 「ペンギン食堂監修・ポテトチップス石垣島ラー油味」を買っちゃってるアタシ まぁーアタシの場合、○○限定とかに弱いだけなんだけど(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る