160748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かわいいモノと好きなコト

かわいいモノと好きなコト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miy0712

miy0712

Calendar

Freepage List

Category

2012.07.18
XML
カテゴリ:イタリア旅行
イタリア・トスカーナ州ピエンツァ近郊にある「PODERE IL CASALE」
生乳を使用したペコリーノチーズを生産している。
その他にも無農薬野菜やパスタ・オリーブオイル・ハチミツなど
さまざまな食品を作っている、こだわりの農家さん。

チーズの生産は週に3日程で、訪問した日は残念ながらお休みしょんぼり
けれど、実際にチーズ作りが行われている現場を案内して頂くことができました。

P1020840.JPG

さっき出会った羊ちゃんたちのミルクで作られているんですね~おひつじ座ダブルハート

スーパーなどに並んでいる牛乳のパッケージに記されている「低温殺菌乳」
これは生乳(搾ったままのミルク)を加熱して作られるものだが、
こちらのチーズは生乳のまま使用する。
チーズの美味しさは原料であるミルクの質が決め手だ。
生乳はミルクの中の微生物がそのまま生きている。
濃いミルクから作られるチーズはコク・香り・余韻が強く、
工場生産のチーズとは比べものにならない。
生産には手間がかかるが、豊かなチーズが出来上がるのだ。

P1020843.JPG

P1020841.JPG

サンドラさんが生産過程を説明してくれるのはイタリア語。
(それをガイドさんが通訳してくれる)
ほとんど分からないイタリア語を聞いているだけでも
サンドラさんの農家として・チーズの作り手として、
信念や情熱がとても伝わってくる。
その人柄、そのオーラに私は「サンドラさんのような女性(人間)になりたい!」と
憧れを抱くほどであった。

P1020842.JPG

P1020844.JPG

上矢印チーズの熟成庫
ただ放置しておけばいいなんて思っちゃダメ!!
寝かし付けた子供の様子をうかがうのと一緒。
本物のチーズ作りには「愛情」も必要なのだ。
長い熟成期間中、ひとつひとつ手に取りながら熟成の進み具合を確かめ、
塩水で洗ったり裏返したり、実はすごく根気のいる作業なんだと思う。
工場のハイテクな機械でシステム化されたものじゃないんだもんね。

P1020846.JPG

数年かけて熟成させたチーズもあります。
チーズは「生きもの」
食べる時期によって味が変わるので、それもひとつの楽しみであり、魅力だきらきら
また、工場生産のチーズと異なるのは、
まったく同じチーズを作るのは不可能に近いということ。
ここでは自然に委ねたチーズ作りをしており、
その年の気候や羊のミルクの質(つまり羊のエサにも関係する)
さまざまな要素が毎年一定であるとは限らないのだ。
まさに自然の恵み!!
チーズって奥が深いですね~。

P1020847.JPG

P1020850.JPG

トリュフ入り、ワイン作りに使用した葡萄の皮や干草をまぶしたもの、
チーズに香りが加わり、また違った風味が楽しめる。

P1020852.JPG

サンドラさんの熱のこもった説明を聞き、もっともっとチーズが好きになったスマイルダブルハート
ペコリーノチーズは品質の良いピエンツァのものが有名だけど、
トスカーナ州、ラツィオ州、エミリア・ロマーニャ州など
他の地方でも作られている。
工場で作られる大量生産のペコリーノでも美味しいのですが、
「愛情」や「こだわり」を感じたい方は、
ぜひ一度、こちらのチーズを味わってみて下さい!!
※都内のデパート(催事)で販売することもあるそうです。

ちょっと羊のチーズは苦手下向き矢印という方は、
若いチーズならクセが少なく、食べやすいでしょうオーケー

同じチーズでも2つのタイプがあったりします。
フレスコ(fresco) 熟成期間が短い
スタジオナート(stagionato )熟成期間が長い
このイタリア語を覚えておけば、おみやげで買うとき役立ちますよ~。

チーズの原料であるミルクを生む羊ちゃん達に出会い、
チーズの生産現場を知り、次は・・・
お待ちかねひらめきペコリーノチーズをいただきましょうスマイル音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.19 02:33:18
[イタリア旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.