閲覧総数 45128
2021.03.06
|
全142件 (142件中 1-10件目) イタリア旅行
カテゴリ:イタリア旅行
トラパニから飛行機でローマへ
![]() ![]() この旅行中、2度目になるトレヴィの泉。 どうしてもラーメンが食べたくなり、ローマなら見つけられるだろうと、 観光客の多い通りを歩いてみたけど発見できず・・・ ![]() 翌日のフライトで日本へ帰国するので、今日の夕ごはんが最後の晩餐。 だったらラーメンじゃなくたっていいのに・・・(苦笑) お昼ごはんを食べていなかったこともあり、空腹に耐えられず、 適当に見つけたレストランで2人前とは思えない量を注文してしまった ![]() ![]() 余裕で完食したけどね ![]() そしてシメのジェラートです♪ ![]() ローマで最も有名な老舗ジェラテリア「Giolitti(ジョリッティ)」 21時を過ぎていたけど、お店の中はお客さんでいっぱい! ![]() 美味しかったです ![]() いろいろと盛り沢山だったイタリア旅行、ちょっと詰め込み過ぎたかな?! しばらくの間、海外旅行へは行けません。 でも結婚と出産が遅かった分、今まで自由がたくさんありました。 いろんな国でいろんなモノが見られたし、いろんな経験もできた。 それは私にとって、とてもとても大切な思い出です。 幸いなことに彼の唯一の趣味が海外旅行なので、子供が大きくなったら 今度は3人で旅ができるでしょう ![]() さて、帰りのフライトはびっくりするくらい座席がガラガラでした。 ![]() アリタリア航空に限らず、日本~ヨーロッパ路線は何度も乗っているけど、 こんなの初めて! 座席を4席使用して寝ている乗客がたくさんいました。 アリタリア、大丈夫かなぁ・・・。 以上、2014年5月のイタリア旅行でした。
Last updated
2014.09.09 01:54:35
2014.09.03
カテゴリ:イタリア旅行
トラパニ滞在3日目、天気は良好です
![]() レジデンスでは朝食が付いていないので、彼が朝ごはんを作ってくれました ![]() ![]() 豪華に見えますが、ただのサラダとカットしたフルーツです。 こんな時「うわぁ~すごい!」なんて言えたらカワイイもんですが、 「どうせ食べるんだから普通に切ったらええねん!」と言ってしまうアタシ。 もともと頑固で気の強いアタシだったけど、大阪で暮らし始めて1年8ヶ月、 いろんな意味でもっと強くなった気がする ![]() 夕刻の便でトラパニを発つので、この日は市街をあちこち歩いてみることにしました ![]() ![]() 空の色もキレイだし、風が気持ちいいなぁ~ ![]() ![]() 観光客は足を踏み入れないような砂利道を歩いていたら・・・ んっ?! ![]() ![]() 落ちるほど穴の広さはなかったけど、 危ない、危ない・・・ ![]() ![]() 天気が良い分、朝からどんどん気温が上がり、日差しが痛く感じる。 ![]() ![]() ワンちゃんも暑そう ![]() メインストリートの辺りを歩いてみることに。 この日は観光客が多く、にぎわっている様子。 3日間で全く見かけなかった日本人にも出会いました。 海沿いの大通りに出たところで、観光客が多い理由を知りました。 ![]() MSCクルーズだぁ ![]() ![]() そっか~ ![]() クルーズ船がトラパニに寄港したんだ。 これだけ大きい船なら3000人以上は乗ってるはず。 ![]() MSCクルーズと同等クラスであるCostaクルーズには何度か乗ったことがあるけど、 久しぶりに見た大型クルーズ船にテンションが上がりまくる ![]() ![]() 地中海クルーズかな?どこに寄港するのかな?7泊くらいの日程かな? 乗船客でもないくせに、なぜかワクワクしてしまう ![]() あぁ、またいつかヨーロッパでクルーズ船に乗りたいなぁ~。 子供が生まれて、家族で海外旅行へ行くこと、クルーズ船に乗ることが今のアタシの夢である ![]() ![]() トラパニ最後のゴハンは郷土料理を食べようと、 地元で人気のお店「CANTINA SICILIANA(カンティーナ・シチリアーナ)」へ 行ってみることに。 トラパニ名物のクスクスです。 ![]() クスクスは小麦粉で作った粒状のパスタで、ヨーロッパでもよく食べられますが、 アフリカ料理として知られています。 ここではクスクスに魚のスープをかけて頂くようです。 イタリアの料理って感じがしない! ![]() こちらもトラパニ名物のブッシャータというパスタです。 太くで長いマカロニみたいな食感。 ネジネジしているのでソースがよく絡みます。 かなりボリューミーでした。 ![]() 大好きな海老もこれで最後かな・・・ ![]() 夕方の便でトラパニからローマへ向かいます ![]() 帰りもライアンエアーを利用しました。 ![]()
Last updated
2014.09.08 00:44:53
2014.08.29
カテゴリ:イタリア旅行
旅の後半になってくると、日本食が恋しくなってくる。
若い頃は2週間ずっとイタリア料理だけを食べ続けても飽きたりはしなかったし、 都市部なんかでマズそうな日本食レストランや あやしい中華レストランで食事をしている日本人を見かけて、 「わざわざイタリアに来たのに、なぜ好んでアレを食べるんだろう?」と 疑問にすら思っていた。 お米、麺類、パン、昔のアタシは絶対的にパン派! だったけど・・・ 年齢のせいなのか?妊娠中だからなのか? どうもイタリア料理漬けの毎日に嫌気がさしてきた ![]() 南イタリア・シチリア島、しかもトラパニという あまりメジャーではない都市に日本食レストランなんかあるわけないだろうと 思っていたが、んっ?!発見しましたぁー ![]() 正確には日本食ではないんですが、中華料理店ですっ! 広い海沿いの通りに面した、けっこう豪華な造りをしたお店。 なぜか日本風の提灯が店先に並び、日本食もやってるよアピール全開! 日本語で寿司やら串焼きって書いてある・・・ ![]() 大丈夫か、この店・・・ ![]() あやしいとは思ったものの、日本食恋しさに入店 ![]() 案の定、中国人経営のお店で、感じの良い中国人のオバさんが出てきた。 店員さんも若い中国人の女の子で、メニュー選びに付き合ってくれたり、 悪い店ではなさそうだ。 かた焼きそばや酢豚や海老チリなど、定番の中華を注文 ![]() ![]() 海老フライがありました。ソース味が嬉しい♪ ![]() 特に気に入ったのはコレ ![]() ![]() マグロの巻き寿司で~す。 あぁ、愛しの日本食 ![]() やっぱりマグロは生で食べたいよね~。 わさびの味に辛さとは別の涙が出そうだった ![]() 全体的に日本のファミレスよりずっと味のレベルは下がるけど、 異国の島で食べることを考えたら、十分満足できると思う ![]() ぼったくられるかも!なんて警戒してたけど、お値段はそんなに高くないし、 お店のオバさんが帰り際に缶ジュースをくれた。 ごちそうさまでしたぁ~ ![]() お腹いっぱい夕飯を食べた後、彼が地元で人気のピッツェリアへ行きたいと言い出した。 あれほどラーメンが食べたい!蕎麦が食べたい!と言っていたくせに、 中華料理を食べて胃の中がリセットされたのか?! つわりの影響でパンやチーズなどがNGになってしまったことが悔やまれる・・・ ![]() お店は宿泊先から近かったので、お持ち帰りすることに。 ![]() 店内は人!人!人! 地元の人だらけで、みんなお持ち帰りのピッツァの焼き上がりを待っている。 ピッツァ1枚買うだけなのに、けっこうな時間がかかる。 さすがの人気店 ![]() 定番のマルゲリータ。 ![]() 私は2口くらいしか食べてないのですが、彼は絶賛してました ![]() つわりが終わってからイタリアへ行きたかったなぁ~。 今ならピッツァ3枚くらい食べられるのに・・・(笑)
Last updated
2014.09.01 00:27:57
2014.08.27
カテゴリ:イタリア旅行
ファヴィニャーナ島からトラパニへ戻った翌日、
この日はトラパニからバスで約1時間、山の頂上にある街「Erice(エリチェ)」を 目指すことにしました。 バスターミナルは発見できたし、切符も購入できた。 でも、イタリア(特に南イタリア)って、どうしてこんなに公共交通機関が いい加減なのだろう。 時刻表の意味がない・・・。 まぁ~それがイタリア、それこそがイタリアだ。 神経質なアタシでも、笑って許せちゃうイタリアらしさ。 さて、エリチェに到着すると肌寒くてビックリ ![]() ![]() ここは標高750メートルの山頂。 なんとな~く天気もあやしい ![]() ![]() ![]() 石畳の道や建造物に中世の面影を感じる。 陶器のお店もかわいい ![]() ![]() ![]() ![]() オープンテラスがあるレストランで食事をしようとしていると、 急に突風が吹き、どんどん気温が下がってくる。 雨こそ降らないが、寒さに耐えられず、店内の席へ移動させてもらった。 トラパニは良い天気だったのに・・・。 山の天気は変わりやすい。 ![]() 絶景が望めるはずだった場所も ![]() ![]() 帰りはバスではなく、ケーブルカーに乗ってみました。 ![]() これ、けっこうスリルあります♪ ![]() もっと晴れた日に来たかったなぁ~。
Last updated
2014.08.28 01:18:59
2014.08.24
カテゴリ:イタリア旅行
ファヴィニャーナ島で食べたもの♪
![]() イカのフリット ![]() マグロのステーキ ![]() 海老のグリル ![]() 生の海老 魚介類はすごく美味しいけど、マグロを焼いて食べちゃうところが やっぱり外国! 海老がすっごく甘~い ![]() 地元の人で賑わっているパスティッチェリア(お菓子屋さん)を発見! ![]() お菓子屋さんだけど、どうやらアランチーニ(シチリア名物・ライスコロッケ)が 人気みたい。 中からチーズがとろ~り♪アツアツでした ![]() ![]() こちらもシチリア名物のお菓子、カンノーロです。 ジェラテリアでグラニータとジェラートもいただきましたぁ ![]() ![]() ![]() 食べ過ぎっ ![]()
Last updated
2014.08.25 01:33:02
2014.08.22
カテゴリ:イタリア旅行
ファヴィニャーナ島をサイクリングしていても、
自動車より観光客の自転車とすれ違うことの方が多い ![]() 日差しが強いなぁ~ ![]() 喉が渇いたなぁ~ ![]() 中心地から外れると休憩できるようなお店もない。 日本みたいに自動販売機があるわけじゃないし・・・。 そんな時、ジューススタンドを発見した ![]() えっ?!こんな路上で? ![]() レモンのグラニータの上にフレッシュなオレンジジュースが入ったドリンク♪ すっごく美味しかった ![]() 水分と糖分を補給したところで、さぁ~出発ー ![]() 海沿いの道を走っていると・・・ ![]() パラソルのあるビーチが!! 小屋に人がいたので聞いてみたところ、 どうやら有料のビーチらしい。 パラソルのレンタル料が10ユーロ。 ちょっと休憩したかったので、パラソルの下でゴロゴロすることにした。 ![]() ちょっとだけ横になるつもりが・・・ ![]() 本気で寝てしまった・・・ ![]() ![]() 5月はまだバカンスシーズンではないので、ビーチでのんびりする観光客は少ない。 ![]() 風が気持ちいい。 なんだか幸せな眠りだったなぁ~ ![]()
Last updated
2014.08.23 01:03:13
2014.08.19
カテゴリ:イタリア旅行
ファヴィニャーナ島へやってきた1番の目的「カーラロッサ」
日本のテレビCMのロケ地にもなった、美しい海が眺められる場所です。 砂浜はないので、ビーチというよりは入り江。 カーラロッサを探しながら、けっこう道に迷いました ![]() まさかこんなところにあるなんて・・・ ![]() ![]() 崖のような道なき道を行く。 自分ひとりの体じゃないのだから、転んだりしないよう慎重に崖を下る。 これは妊婦が絶対にしてはいけない冒険だ。 ![]() 見えてきました ![]() ![]() うわぁ~すっごくキレイ ![]() ![]() しかし・・・ この日はちょっと風があり、水面に波が立っているようで、 カーラロッサの美しさを充分に感じることはできませんでした ![]() テレビCMみたいな画を期待していたんだけど・・・残念です ![]() ![]() でも、ファヴィニャーナ島の海が美しいことに間違いはない ![]()
Last updated
2014.08.21 02:14:10
2014.08.17
カテゴリ:イタリア旅行
自転車に乗って、ファヴィニャーナ島を探検です!!
ワクワクするような小道を発見 ![]() ![]() 小道を歩いて行くと・・・ ![]() 洞窟? 誰か住んでそうでチョット怖い・・・。 不思議な空間だなぁ~。 ![]() その先にはキレイな海が広がっていました ![]() ![]() 透明度はかなり高い! ![]() この日、ファヴィニャーナ島の気温は28度くらいだったと思うけど、 日差しはかなり強い ![]() けれど、どうやら水温は低いらしく、 「冷たい!」と言いながら彼は泳いでいました。 ![]() 日陰でボーッとしながら海を眺めるのが1番♪ ![]()
Last updated
2014.08.20 01:41:08
2014.08.15
カテゴリ:イタリア旅行
ファヴィニャーナ島の交通手段は自転車が安くて便利だ。
ほとんどの観光客はフェリーで到着すると、港にあるレンタサイクル屋で自転車を借りている。 妊婦が自転車に乗るのは危険だと分かっていたが、島を巡るのに徒歩はしんどいので、 自転車を借りることにしました ![]() レンタサイクルは1日5ユーロ。 ![]() 港では漁師さんが魚を売ってます。 ![]() ファヴィニャーナ島はマグロ漁が盛んで、5月は最盛期なのだそう。 街の中にもマグロ加工品を扱う専門店がありました。 ![]() のどかな風景。 イタリア本土からシチリアに入ると、全く違う国みたいに感じる。 ![]() ![]() ![]() ![]() 島を囲む海沿いの道は舗装されているようだったけど、ちょっと小道へ入ったら 牛がいたり、馬がいたり、遺跡みたいな場所があったり・・・。 冒険してるみたいで楽しいなぁ~ ![]()
Last updated
2014.08.16 01:47:24
2014.08.12
カテゴリ:イタリア旅行
翌日も天気は良好
![]() トラパニからフェリーに乗って、この旅の1つの目的でもあった ファヴィニャーナ島へ向かいます♪ 旅行を計画する時点では、シチリア島南方にあるイタリア領最南端の島である ランペドゥーサ島へ行きたかったのだが、バカンスシーズン以外はフライトの本数が 少なく、第二候補であったファヴィニャーナ島を選んだ。 とはいえ、ファヴィニャーナ島もテレビCMのロケ地に使われるような とても美しい場所らしい ![]() 宿泊していたレジデンスから海沿いを歩いて、フェリー乗り場までやってきました。 ![]() ![]() チケットを購入して、いざ出発~!! ![]() 船酔いしそう・・・ ![]() ![]() 約1時間でファヴィニャーナ島に到着です ![]() ![]()
Last updated
2014.08.13 01:38:56
全142件 (142件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|