閲覧総数 44432
2021.03.06
|
全83件 (83件中 1-10件目) フランス旅行
カテゴリ:フランス旅行
帰国の時が迫ってきた
![]() 夜のフライトで日本へ帰らなくちゃいけない ![]() 1週間滞在したパリ7区のアパート、 私物をスーツケースに詰め込んでいると、なんだか少し悲しくなる ![]() パッキングをするテンションが行きと帰りでは こんなにも違うもの ![]() 冷蔵庫の余り物でお昼ごはんを食べて、 アパート退室時間の15時まで、まだ時間があるし・・・ そうだ ![]() 近くのアイスクリーム屋さん(Amorino アモリノ)で 最後の晩餐?だぁー ![]() ![]() きゃーっ♪美味しい ![]() ![]() アタシの1番好きな食べ物であるアイスよ!帰国の憂鬱さを吹き飛ばしておくれ~(笑) 今回の旅を振り返る・・・。 初めて暖かい季節にパリを訪れてみて、やっぱり旅ってゆーのは「春」が最高だと 思い知ったよ・・・。 旅費が3割増でも、これからは ![]() ![]() ほぼ思いつき(気まぐれ)で決めたパリ旅行だったけど、 パリからの小旅行も決行できたし、美味しいパンやチーズも食べれたし、 かわいいモノや美しいモノにも出会えた ![]() メルシーParis ![]() ![]() パリジェンヌ気取りのビンボー旅行者、 日本へ帰って「田舎のイモ子」に戻ります!(笑) ![]() いつか・・・ フランスの美しい村を巡ってみたい。 いつかは・・・ ひとり旅じゃなくて、誰かと一緒に訪れたい。 また来れるといいな ![]() 以上、2011年・春のパリ旅行記でしたぁ~ ![]()
Last updated
2011.08.13 02:04:03
2011.08.10
カテゴリ:フランス旅行
凱旋門を目指してシャンゼリゼ大通りをお散歩中・・・
![]() ![]() ![]() 新緑が美しい季節ですね~ ![]() これまで、うっすらと雪が舞う冬のパリ、 クリスマスイルミネーションが灯る街路樹、 そんな風景しか知らなかった私は、 色とりどりの花が咲き乱れるシャンゼリゼ大通りに 新しいパリを発見したような気持ちになった ![]() ![]() ![]() ![]() パリの風景をカメラで撮影する時、 モノクロやセピア色が似合うなぁ~って、いつも思っていた。 訪れたのが真冬だったからでしょうか? 冷たい風やグレーの曇り空、古い映画を観ているような哀愁を 真冬のパリに感じていた。 それがどーよ!この可愛らしいお花たち、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オレンジ色って元気が出る!ビタミンカラーだわ~ ![]() 春のシャンゼリゼ大通りを歩きながら、 「オ~シャンゼリゼ~♪オ~シャンゼリゼ~♪」って歌いたくなる。 ちなみに、この歌の「オ~♪」の部分は感嘆詞(oh)ではないらしい。 「オー・シャンゼリゼ」はフランス語の歌詞で「aux Champs-?lys?es」 ![]() ![]() フランス語の「aux」とは? ![]() ![]() 方向や目的点等を示す前置詞 ?(英語で言えば"at"や"on"や"to")と 複数形の定冠詞 les(英語で言えば"the")が合わさった縮約形である。 なるほどね~ ![]() ![]() さてさて、思ったよりも歩いている人が少ないシャンゼリゼ、 東京の表参道の方がずっと人出が多いと思う。 ビンボー旅行者には縁のない最高級ホテルや星☆付きレストラン、 ルイヴィトン本店やマカロンで有名なラデュレなどを通り過ぎ、 シャンゼリゼ大通りのゴール地点、凱旋門へ到着~ ![]() ![]() やったねッ ![]()
Last updated
2011.08.11 02:55:14
2011.08.09
カテゴリ:フランス旅行
メトロに乗って、地下鉄・CONCORDE駅へ。
![]() 本日の目的は、 コンコルド広場から凱旋門のあるシャルル・ド・ゴール・エトワール広場まで、 シャンゼリゼ大通りを約2km歩くこと ![]() この道程を行くのは、4度目のパリにして初めての試みだ。 ![]() ![]() 真冬だったら(寒がりの私には)絶対に出来ないであろうシャンゼリゼ大通り制覇! あぁ、春でヨカッタ ![]() 天気は良いし、暖かいし、最高のお散歩日和デス ![]() それじゃー行くよぉ~ ![]() レッツ・ゴ~ ![]() ![]() ![]()
Last updated
2011.08.10 01:24:00
2011.08.05
カテゴリ:フランス旅行
パリ6区、毎週日曜に開かれる「ラスパイユのBIOマルシェ」へ
行ってみました ![]() ![]() ![]() オーガニック(有機栽培)の食品や食材を扱うマルシェ。 規模は大きくないけれど、パリジャンにも観光客にも大人気です ![]() ![]() 野菜や果物を並べるマルシェが多い中、きれいなお花屋さんもありました ![]() お花にもBIOってあるのかな ![]() 農薬は使用せず、有機肥料で育ったのかもね~ ![]() ![]() 商品の並べ方が素敵~ ![]() ![]() カラフルな野菜たちがピカピカしてるよぉ~ ![]() ![]() 他の一般的なマルシェに比べ、若干お値段は高めだけど、 BIO(オーガニック)って言葉に弱いアタシ・・・。 ナチュラリストになりたい ![]() ジャンクフードばっかり食べてるくせに(笑) ![]() よく晴れた日曜の朝、オーガニックなマルシェでフルーツを買う、 なんて素敵なパリの休日 ![]() パリジェンヌ気分の自分に、とことん酔い痴れてやろうじゃないか ![]() マルシェ袋を抱えて!颯爽と歩いて! ・・・って、なんだ?この茶番劇は ![]() あっ~、やってる自分が恥ずかしい ![]()
Last updated
2011.08.05 02:04:25
2011.08.03
カテゴリ:フランス旅行
パリ14区、週末に開かれるヴァンヴの蚤の市。
ここヴァンヴでフランス人のご主人とお店を出されている 日本人女性がいらっしゃいます。 以前、パリを訪れた時もお会いしたのですが、 再会できるかな?お元気かな? いつもの場所、変わらない笑顔、あぁ~安心する日本語、 mikoさんだぁー ![]() ![]() ![]() 素敵なモノがたくさん並べられたmikoさんのお店。 ヴァンヴの蚤の市にお店を出されて10周年になるそうです。 とっても明るくて気さくなmikoさん、 すいぶんと長い時間、おしゃべりをしてしまいました。 お仕事の邪魔しちゃったかな?ごめんなさい・・・ ![]() mikoさんのお店で買ったモノは・・・ ![]() vian dox(フランスのブイヨンメーカー)ノベルティ商品のカップ、 DANONEヨーグルトの瓶、かなり古い年代モノからいくつかのデザインがあり、 これは近年(たぶん2年くらい前?)に期間限定で販売されたヨーグルトの空き瓶。 本当にヨーグルトが入っていて、普通にスーパーなどで売られていた商品だけど、 限定販売なのでレア物なんだと思う。 今、フランスでDANONEヨーグルトを買っても、瓶に「DANONE」の文字は入っていない。 DANONEのヨーグルトポットはカワイイし、コレクターも多いようだ。 見ているだけで楽しい♪ヴァンヴの蚤の市。 mikoさん、素敵なお品物を安く譲っていただき、ありがとうございました ![]() ![]()
Last updated
2011.08.04 01:37:20
2011.07.31
カテゴリ:フランス旅行
パリ14区、ヴァンヴの蚤の市へ行ってきました。
![]() 蚤の市といったら、クリニャンクールの方が大きくて有名だけど、 私は断然!ヴァンヴ派である。 この日は朝から強烈な暑さ・・・ ![]() 4月なのにね。ここ、フランスだよ! 地球温暖化?異常気象? これまで真冬にしか訪れたことのなかったヴァンヴが 全然違う場所のように感じてしまう。 鼻水垂らして凍傷を負いながら歩いた道だもんね~ ![]() それが今、こうして立ち止まって、じっくりと見ていられるんだから 「暑い!」なんて文句は言えませんわ~。 時間をかけて、ゆっくり歩こう ![]() ![]() ![]() キャーッ♪かわぃぃ ![]() これも素敵!あれも素敵! ひとりぼっちのビンボー旅行者、興奮しすぎて鼻血が出そうになる。 今回は鼻水じゃなくて鼻血かよ!(笑) ![]() 日本人慣れしているフランス人の店主が「コンニチワー ![]() 声をかけてきたりして・・・まぁー適当にあしらっておこう ![]() すっごく素敵なお店を発見 ![]() ボタンやレース、生地などの手芸用品が並んでいた。 その中に少しだけ日用雑貨が置かれていて、 「これ、売り物かな?」と見ていると・・・ ![]() そこに衝撃の出会いが ![]() ![]() 牛さん ![]() ![]() ![]() ちょうど蚤の市で「牛さんグッズ」を探していた私。 これに一目惚れ ![]() お値段も高くはない。購入することは即決したが、 デザイン違いのモノが2つあって、どっちにしようか?悩む。 しばらく悩む・・・ ![]() ![]() よしっ!決めた ![]() ふくよかで感じのいいマダムが5ユーロ値引きしてくれましたぁ ![]() メルシー♪ ![]() ![]() 重厚なガラス製のバターケース、大切に使用させていただきます ![]() ![]()
Last updated
2011.08.01 02:51:50
2011.07.30
カテゴリ:フランス旅行
フロマージュリーPascal Beillevaire(パスカル・ベイユヴェール)で
購入した、かわいくて美味しいモノ ![]() ![]() (写真・右)瓶に入っているのは 「creme dessert CARAMEL」 キャラメル味のミルクプリンって感じかな? (写真・左)お店のシンボルマークである赤い牛さんのカップは 「YAOURT aux FRUITS」 フルーツ入りのヨーグルト。 チェリーとバナナの2種類×2、計4つで1パック。 チーズ屋さんのヨーグルトなので、すっごく濃厚 ![]() フルーツの果肉もたっぷり。 めちゃめちゃ美味しい ![]() これ、今までに食べたヨーグルトの中でもトップクラスだ ![]() 商品を入れてくれるビニール袋もカワイイし~ ![]() 食べ終わった後にカップを捨ててしまうのは、なんだか悲しいような気もする。 カワイイのに、もったいないなぁ~って ![]() 普通のスーパーマーケットに並んでいる安いお菓子なんかでも 見た目がカワイイから買ってみて、失敗したぁ~なんて経験は ほとんどない。 フランスといったら・・・美食の国?レストランでいただくフランス料理? いやいや、スーパーや庶民的な食品店で買えるような 安くて、かわいくて、美味しいモノにこそ、 私は並々ならぬ感動を覚えるのだ ![]() ![]()
Last updated
2011.07.31 01:28:13
2011.07.28
カテゴリ:フランス旅行
エッフェル塔のダイヤモンドフラッシュを見るため、
パリ7区のシャン・ド・マルス公園へ出かけた。 時刻は21時ちょっと前、春のパリでは夕暮れ時。 エッフェル塔がキラキラと輝く光の演出(ダイヤモンドフラッシュ)が 21時からスタートする。 これを見物しようと、公園の芝生に腰をかける観光客で あふれていた。 21時になり、ダイヤモンドフラッシュが始まると、 一斉に歓声が上がる ![]() ![]() 近くで見ると眩しいくらいに美しい ![]() ![]() 本当!無数のダイヤモンドが輝いているみたいだ。 ![]() 素人カメラマンの私には、その感動を伝える技術がない ![]() 残念!! ![]() デジカメの動画モードでダイヤモンドフラッシュの撮影を試みるが、 やっぱりナマで見るのが1番だわ。 撮影に夢中になっていると5分間なんてあっという間だし。 約5分間のダイヤモンドフラッシュが終えても、エッフェル塔は淡いオレンジ色に ライトアップされ、これもまた美しいのだ ![]() 21時を過ぎると ![]() アパートへ帰る前に、そうだ ![]() ![]() わぁ~ ![]() ![]() 日中は暑かったけど、夜の風は心地良い。 この上なく贅沢な時間を堪能して、 鼻唄をうたいながらアパートへ帰るのであった ![]() ![]()
Last updated
2011.07.29 02:50:23
2011.07.26
カテゴリ:フランス旅行
パンやチーズばかり食べていると、
なんだか無性に和食が恋しくなったりもする。 お味噌汁や煮物、うどんや蕎麦!! やっぱりアタシ、日本人なのね~ ![]() フランスで煮物を作ろうと思っても醤油が高いし、 それに出汁は?みりんは?調味料が揃わない ![]() 日本食っぽいモノ、なにか買えるかなぁ~?と フランスの一般的なスーパーMonoprix(モノプリ)へ行ってみた。 蕎麦や日本の調味料も並んでいたけど、 うわぁ~めっちゃ高い・・・ ![]() ![]() そんな中、2ユーロくらいで買える商品を発見 ![]() 見たことのある風貌、NISSINのロゴ、もしかしてコレは・・・ ![]() 日清カップヌードルだぁー ![]() てか、コレって本当に日清食品さんの商品なのか? どっかの国みたいにパクリ商品ではないのか? カップに記されている「美味」って漢字が怪しいと思いつつも 試しに2つ購入 ![]() 私が見たところ、全部で4種類の味があった。 鳥照り焼き、牛すき焼き、野菜、味噌椎茸、 かつて日本のカップ麺市場に ![]() 存在しただろうか ![]() 照り焼きやすき焼きで日本らしさをアピールしたい気持ちは分かる。 それにしても・・・ 味噌椎茸って何やねん ![]() そもそもターゲットにしているのはフランス人なのか? フランス在住の日本人なのか?謎だらけのカップヌードル。 味噌椎茸を購入してみようか迷ったが、ここは無難に鳥と野菜の2種類を選んだ。 ![]() 中身は普通。 お湯を注いで3分 ![]() ![]() お味はいかがでしょう ![]() う~ん、これも普通。 照り焼きの味はしないし、いまいち鳥照り焼きと野菜の違いが分からない ![]() 確かに化学調味料の出汁っぽさは感じられる。 日本人なら誰もが知っている、あのカップヌードルの味だ。 久しぶりにカップ麺ってヤツを食べたなぁ~ ![]() けっこう美味しいじゃん ![]() 実はアタシ、さほどラーメンが好きではない。 だからカップ麺というモノ自体、半年に1度くらいしか食べない。 まさかフランスで1年分のカップ麺を食べることになるとは・・・ ![]() あんなに恋しくなった日本の味だったけど、これでもう十分だ。 そしてまた、パンとチーズが食べたくなるのである。
Last updated
2011.07.28 02:00:12
2011.07.22
カテゴリ:フランス旅行
暖かい季節にパリを訪れたら、一度は食べてみたかった
Berthillon(ベルティオン)のアイスクリーム。 冬季はお休みしているため、今回が初となるのですっ ![]() 本日も気持ちのいい晴天 ![]() 気温は25℃くらい、まさにアイスクリーム日和ですね~ ![]() ![]() パリ4区、サン・ルイ島にあるベルティオン本店へ向かった ![]() サン・ルイ島内にはベルティオンのアイスを扱っているカフェが いくつもあるのだけど、やっぱり創業1954年の本店で買わなくちゃ ![]() まぁー味は変わらないかもしれないけどさ ![]() サン・ルイ島に入ると パリっ子や観光客、ほとんどの通行人といっても過言でないくらい みんながベルティオンのアイスクリームを食べながら歩いている。 うわぁ~ ![]() ![]() しかし・・・ 本店には長蛇の列が ![]() ![]() どーする?並ぶ?(ちょい挫折 ![]() ![]() 10分くらい待って買えました ![]() ![]() ![]() バニラとフランボワーズをチョイス ![]() 1番小さなサイズだけど、その他のアイス屋さんと比べて やや小ぶりかな ![]() 長年の夢だったベルティオンのアイスクリーム、 めちゃめちゃ美味しいよぉ~ ![]() あぁ、感動的だ ![]() ![]() アイスが溶けてベタベタするのが嫌なので、いつもカップを選んじゃうけど、 このくらいのサイズなら安心ね~。 ワッフルコーンもサクサクしていて美味しい ![]() 念願のアイスクリームに大満足でしたぁー ![]() ![]()
Last updated
2011.07.23 00:43:02
全83件 (83件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|