chao★chao

2020/09/05(土)08:09

[9/5] 蝶豆花茶/ 美しいブルー✨ 教えていただいて...GET♪

(≧▽≦)(24)

​            私はまだ中国花茶について、詳しく知らないのですが、   ブログフレンドの ​ふろう閑人さん ​が、お庭で蝶豆というお花を咲かせていて、   そのお花を摘んで乾燥させると、   綺麗な花茶ができる。。。とUPなさいました。       蝶豆花茶  といいます。   バタフライピー、とも。。。   紹介されていたリンク先へとんでみると、   購入できることがわかりまして、さっそく興味津々で注文。      こんな綺麗なブルーのお茶がぁ~~~~ヽ(^o^)丿   まぁ、吃驚です。   確かにリンク先の頁で画像では見ましたが、   手元で、ほんとにこんな花茶が出来るのって、とってもワクワクです♡             こんな花なんです。            でも、咲いている時にどんなだかは、   ​ふろう閑人さん  の頁で御覧になってください。   ほんとに可愛い青いお花です♪   しかも、この青の成分はアントシアニンだそうで、   ですので、酸に反応して、色が変わります。。。   レモンをほんの3~4滴たらしたものは、見る見る美しいパープルに!                         抗酸化物質ポリフェノールの一種「アントシアニン」を多く含むので、       台湾などでは眼が疲れた時、眠れない時、   利尿作用を求める時、血の巡りを求める時などに多く飲まれているそうです♪   特に女性に喜ばれるハーブティーです。   お味はまったくクセがなく、香りもほのか~にマメの香りかなぁっていうくらい。   レモン使ったほうが、アクセントになるかも。      効能も遊び心もある、美しい ​蝶豆花茶 ​でした♬    ​​ ​     ******************************   みどりサン、つぼみが4つくらいあったような。。。   さて、どんなでしょう。   ん~~。   わかりにくい咲き方ですがぁ。。。   白×5  累計 128                   ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る