全て
| 夢には熱く、ビジネスはクールに
| 関西日本香港協会
| おすすめ
| マイスタイル
| 早朝勉強会
| 海外視察紀行
| レンタルオフィス・ビジネスセンター
| 全国中小企業家同友会
| プロデュース
カテゴリ:夢には熱く、ビジネスはクールに
フィリピン留学専門会社の担当へ振込ずみメール送ったところ、
早々フォロー返信がきた。 さすが! その専門性やタイムリーな現地情報リポート、 そして、 今回のように素早い対応も決め手となった会社。 リサーチしております。 その上で、自身の初級レベル・多国籍・滞在先環境・ネイ ティブ観点から絞込みました。 助言 今年に入り、 本格的に留学先リサーチを始め、そのサイトを定期的にチェッキング。 と同時に、 マレーシア・インド・インドネシアと..新興国にも行先を検討し、 各種留学セミナーなど多角的に行動を起こし、絞り込みを図って辿り着いた。 社会人対象となる学校は極少なうえ、 マーケティング活動を併用できそうな所を見極める難さを痛感。 が、まめにリサーチ続けてい感じたのは、、 まだまだ学生さんターゲットであるものの、 今後は社会人、法人事業者も対象となりうると考える。 その前、自ら体験体感習得し、 日本国のグローバル化交流に寄与したいのが大きな目的目標。 とはいえ、目先仕事に追われつつの現状。 そこで、 その会社さん情報提供&アドバイスを備忘録としてコピペシェア~~ EDT語学学校について EDTには何度か足を運んでおります。実は先週日曜日にも訪問いたしました。 現在の学生数は30名。日本人は2名です。日本語が出来るスタッフはおりませんが、 ケアは優秀な学校です。日本からの英語初心者で日本語ができるスタッフが問題に なった事はありません。 ジョアンという非常に優秀な女性ヘッドテイーチャーがいます。 スービックの町並みについて 元米軍基地があった事もあり街は非常に整備されています。綺麗な街です。 ヨットハーバーがありヨットがずらーっと並んで停泊しています。 他のフィリピンと違うので私にとってはちょっと違和感はありますが、しゃれてま す。 この街はフィリピンでは数少ない銃規制シテイです。 お店の前にショットガンを持ったガードもいませんし、人々も銃を持ちません。 ですから非常に安全な所です。その点は安心して大丈夫ですよ。 出発前の英語準備について フィリピンに留学した方たちで日本で何をしておけばよかったか聞いた場合異口同音 に、 『もっと単語を覚えて留学すればよかった』と言います。 単語を覚えておくおかないで留学中はっきり差がでます。 せっかくフィリピンという英語が完璧にできる環境に出向いて、 その中の貴重な時間の多くを単語覚えについやすのはもったいないです。 英語は文法を知らなくてもある程度コミュニケーションを取れますが、 単語を知らなければコミュニケーションをとる事ができません。 イギリスのお偉い言語学者にチャールズ・オグデンという方がおります。 オグデン大先生によりますと英単語850個あれば日常生活問題ないそうです。 こちらその850個です。 http://ogden.basic-english.org/wordalph.html うろ覚えでなく、すぐ言葉に出して言えるほどはっきり覚えたほうがいいですね。 さらに余裕があれば本屋などで売っている単語本を覚える事です。 基本重要単語2千くらい覚えたいです。 単語をある程度覚えてマンツーマン授業にのぞめば、長いマンツーマンもそう長く感 じなくなります。 正直単語もわからないのに一対一で長時間顔を付き合わせるのは苦痛です。
最終更新日
2013年12月31日 14時37分57秒
コメント(0) | コメントを書く |