猫の瞳は宝石

2024/05/10(金)10:01

今日は長袖で / 桜をもとめて 2024(4)~卯辰山四百年の森~ <4/4>

桜をもとめて(381)

​​​​ 今日のお天気は   最高気温 16.0℃ 最低気温 9.8℃ 今日は仕事の木曜日 前回の出勤日、火曜日に予定より早く棚卸し作業が進んだので今朝の早朝出勤は取りやめになりました 久しぶりに最低気温が一桁代になり、朝は寒くて・・・・・・長袖で出勤 最高気温の方もそんなに上がらなかったようなのでちょうど良かったかな お昼頃はとても綺麗な青空が広がっていたそうです 私は忙しくて空を見上げる余裕は無かったんだけどね~ 明日から気温もまた20℃代に戻るみたいです 急激な気温変化に気を付けないとね 昨日の続きです ​桜をもとめて 2024 ( 4 ) ~卯辰山四百年の森~ < 4/4 >​ 奥卯辰山健民公園 からの帰り道に立ち寄りました この日の桜巡り 4ヶ所目 です​ ​卯辰山四百年の森​ 他の場所の ソメイヨシノ の様子を見て、ここもまだ少し早いのは分かっていたのですが・・・・・・ たぶん ​陽光​ と思われる桜です 少し早咲きな事や、花の色と大きさからの判断です 花が咲き始めるタイミングとしては、河津桜の次辺り 色はちょっと濃いめのピンク色、少し紫を含んでいるかな・・・・・・・ 花の大きさは大きくて、そのせいか少し俯き加減になって咲いているようです 蕾はまだ少し残っているけど、ほぼ満開に近い状態でした 色が濃いので派手な印象になってしまうので好みが分かれちゃうかな 遠くの山の方に咲いていたのはたぶん 山桜 だと思います 陽光 が植えられているのは 四百年の森 の一番奥の部分で その下にはイノシシ用の罠が設置されています 山に周りを囲まれた場所なので、イノシシが出ても少しもおかしく無い場所だからね 四百年の森 の中心部分を振り返るとこんな状態でした 予想通り、ここの ソメイヨシノ は・・・・・・・まだまだかなぁ~ コレは ソメイヨシノ とはちょっと違う雰囲気のような気がするけど 先進み具合はほとんど同じかな 公園の隅っこの杭の上に動きが見えたので 杭の上と草むらを行ったり来たり ​ジョウビタキ​ のオスです コレでも少しトリミングして有るんだけど、かなり離れています 更に大きくトリミングしてみるとやっぱりちょっとボケています 桜巡りの初日はこうやって4か所見て回って終わりました この日のお土産は何ヶ所かで拾ったスズメが散らした桜たち 大きさも色もいろいろです 見て来てから紹介できるまでの期間がずいぶん開いてしまったので・・・・・・・ 何だか遠い昔の事だったような気がしています 街中は桜が咲いていた気配が感じられないくらい緑が輝く季節になっちゃったからね 今日の花音  毛布の上で丸まっている姿を久しぶりに見たよ​​​                    chappyへの個人的メッセージはこちらから

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る