ワイン&ジョギング Diary

2009/03/19(木)12:57

10周年企画・赤編

ワイン(1057)

さて、赤のレポートです ◆オスピス・ド・ボーヌ ニコラ・ロラン 2004 / Char's Wine Bar(フィリップ・ブシャール) こちらも「Char's Wine Bar」のオスピスだけど、美味しいんです 熟成感も少し出はじめてきて、購入当初よりまた違った感じの美味しさになってきました これから先、どう変わっていくか見守って行きたいです といっても、残りが少なくなってきたので大事に飲まないと で、ここで本当は「Char's Wine Bar」の2006年のオスピスをお出しする予定だったのですが・・・ まだ到着してません 例年なら11月頃に来るのですが、今回は「コルク片が入っていた」とかで、未だに ちょっと遅いんじゃないの で、先日親分から「10周年で出してよ」と預かってきたルソーを ◆ジュブレ・シャンベルタン クロ・サン・ジャック 1996 / アルマン・ルソー おー 今では敷居の高いルソーの96311 味わいも「おぉぉぉぉぉぉ~」 妖艶な熟成香を振り撒き、とてもおいしい~ 味わいも果実味がギッシリで、「Char's Wine Bar」のオスピスとはやっぱり格が違うかな ルーミエもそうだけど、この凝縮した果実味は素晴らしいですね 親分、ご馳走さまでしたm(__)m 96の96311も売り切れです ⇒ こちら と、ここで料理がまだあるのにワインが終了 実はお料理が渋滞してなかなか出てきませんでした 参加者の皆様、そのせつはご迷惑をおかけしましたm(__)m で、何かワインをというので・・・ ワインリストを見ても、96311の後に出せるようなワインは○十万円するし・・・ あっ 昨年、私の誕生日にここのソムリエさんから頂いた、ヴーヴレがあった それを飲みましょう という事に ◇ヴーヴレ レ オー・リュウ ドゥミ・セック 1961 / ドメーヌ・ユエ 私とヒデピさんのバースデーヴィンテージの甘口白 で、これが若々しい印象で、美味しいです ドゥミ・セックですが、ペタペタした甘味じゃなくて上品なお味です まだまだ熟成しそうな勢いでした 楽天でもありますが、売り切れか・・・ ⇒ こちら で、料理が渋滞した分、時間がおしてしまい、最後はちょっとバタバタしてしまいましたが 参加して頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m また、機会を作ってワイン会をしたいと思いますので、その時は宜しくお願いします そして、このブログを見て頂いているワインラヴァーの皆様。 ちょうど区切りの10周年でしたが、これからもこのスタイルでワインの美味しさを伝えていきたいと思います。 あまり出来の良いサイトではありませんが、これからも変わらぬご愛顧をお願い致します。 それでは、11周年に向けてガンバリマス ワインブログ・ランキング、只今【16位】       プチッと、お願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る