ワイン&ジョギング Diary

2012/01/05(木)16:49

ドンペリ92&02

ワイン(1057)

元旦に軽く走っただけで、それから走ってない 今日も夜勤で走れない 飲んじゃ食っちゃばっかりなので、かなりお腹周りが・・・ 明日からは脱お正月しないと で、昨日は社員だけで新年会 例年通り、会社で取引先の料理屋さんからフグとお鮨のデリバリー 飲んだワインは  ◇ドンペリ 1992&2002 昨年末に弊社社長が交代したんですが、その時に近所の料亭の女将さんが新社長宛てにドンペリのグラス付きセットをくれたらしい ⇒ こちら で、新年会の時に皆で飲もう という事になりました 当然1本では足りないので、私も1本差し入れです 社長が女将から頂いたのは多分現行の2002だと思い、私は10年前の1992を出して飲み比べです まず2002年で乾杯 02のドンペリは昨年の9月に飲みましたが、まだ泡泡泡が強烈でゲフゲフシャンパン 案の定、約数名「ゲフゲフ」と、むせてました 私は経験済みなので、ゆっくり少しずつ飲んだのでゲフゲフしませんでしたが、やっぱりまだ旨みは出てないかな で、グラスに1杯残して次の1992年を こちらは色も黄金色をして、皆も「色が違いますね~」と そして泡は意外と勢いがあり、先日飲んだ95より元気な感じ 香味も02より熟成感がありマロンやビスケットが甘くなってます 皆も「10年違うと結構甘味が出るんですね~」と甘くなったドンペリにビックリしていました ただ私的にはこの前飲んだ95のような凝縮感や複雑味が少し薄いように思えました それを証明するかのように、時間と共に香味は下降線をたどってしまいました すると、今度はグラスに残しておいた02がグングン良くなってるではないですか 9月の時には感じられなかった少し熟成の入った綺麗な香りが出始めて良い感じです 泡が無くなるとかなり素晴らしい味わいになりました 最新の02とはいえ、もう10年選手なんですよね 02、熟成するとかなり良さそうなので今のうちに少し買いだめしておこうかな ⇒ こちら 92は楽天にはほとんど無いですね ⇒ こちら で、ドンペリが終わっちゃったので、今度はヒレ酒をガブガブ飲んでこの日は終了 今年は珍しく白ワインは飲みませんでしたが、ドンペリの飲み比べが結構勉強になりました さて来年は・・・ ワインブログ・ランキング、只今【2位】です ありがとうございます       プチッと、お願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る