060250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シャル坊のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

カテゴリ未分類

(55)

映画

(59)

音楽

(28)

読書

(12)

育児・家庭

(91)

ニュース・芸能

(24)

アフィリエイト

(0)

Recent Posts

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/kzpy029/ 俺…
伯方雪日@ うおおおおおおおお おおおおおおおおおおおお!!! これは…
こねこね@ うおお なんですと~!? ライヴ、サンプラだけ…
一圓@ Re:帰省 わはははは。かつては「分泌せねば」とい…
西田啓太@ Re:帰省 2006年7月(07/17) おお、汗かかなくなったん? そういえば…
あおきけい@ あなたがここにいてほしい 時事通信は「シド・バレット氏が死去=ピ…
シャル坊2000@ Re:はじめまして。(06/09) monamiさん、はじめまして。 >ダオと…
monami@ はじめまして。 シャルロットのアルバムで検索して こち…
あおきけい@ 「巨匠」は「ミヤザキセンセイ」のことだと思います ロン・ハワードとかもいまや「巨匠」です…

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 24, 2005
XML
カテゴリ:音楽

 シンセサイザーの父としてミュージックシーンに巨大なインパクトを与えたロバート・ムーグ博士が21日、米ノースカロライナ州の自宅で死去した。71歳だった。4カ月前、脳腫瘍と診断されていた。
 1963年、世界最初のムーグ・モジュラー・シンセサイザーを発明。この新たな楽器はジャズやロック、ポップはもとより、クラシックにも使われるようになり、音楽の作り方に革命的な影響を与えた。
 ムーグ・シンセサイザーは68年、ウエンディ・カルロスのヒット・アルバムで使われて世界的に有名になり、ビートルズやハービー・ハンコック、チック・コリアの音づくりにも導入された。
 ムーグ・ミュージック社のマイケル・アダムズ社長は「ロバートは音楽の作り方、究極的には音の響きを変え、音楽を深く、意義ある方法で形作った」と故人の偉業を称えた。
(時事通信)

ロバート・ムーグ博士は、1965年7月にオーディオ工学学会誌に発表した論文「Voltage-Controlled Electronic Music Modules」で、音の合成を「波形」「音程」「音色」「音量」とに切り離して考え、それらを電圧で時間的に制御するという手法を提唱し、それ以降のシンセサイザーの音作りの基礎とを作り上げました。

1970年には、持ち運び可能なサイズの「ミニ・ムーグ」(当時の価格で49万5千円)を発表し、世界を席巻する定番アナログ・シンセサイザーとなりました。ELPのキース・エマーソンや、Yesのリック・ウェイクマンなどの演奏が印象に残っています。

僕自身は実機を触ったことはないのですが、一応音楽で飯を食わせていただいている身として、受けた影響は計り知れません。
故人のご遺徳を偲び、心より哀悼の意を表します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 24, 2005 08:18:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.