006646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママチャリ漕いで三千里

ママチャリ漕いで三千里

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ママチャリ漕ぎまくり

ママチャリ漕ぎまくり

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ブログについて

(2)

ポイ活

(26)

仕事

(8)

野望…。

(3)

ゲーム

(3)

節約

(23)

ダイエット

(0)

健康管理

(1)

勉強

(2)

子育て

(26)

仕事場

(8)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2024.05.08
XML
カテゴリ:子育て
思い返せば、
上の子の時には
子ども用の三輪車でよく出動していました。


【ラッピング不可】のりかえ三輪車 押し棒付き ヤトミ 股ベルト付き 背もたれ付き 4WAY バランスバイク キッズバイク 変身 三輪車 自転車 ステップアップ

↑こういうのです。
後ろから大人が押していきます。

晴れの日も曇りの日も…
強いて言うなら小雨の日まで…
「俺は行くんだ」みたいな強い決意の眼差しで…
(そのたびに子と共にずぶ濡れになる我ら保護者)

我が家では私が勝手に「メロス号」と呼んでました。
というか私だけが呼んでました。

こう…すごい乗っている時の子どもの顔が
「キリッ✨」としていたので。


走れメロス改版 (新潮文庫) [ 太宰治 ]


走れメロス 太宰治短編集 (講談社青い鳥文庫) [ 太宰 治 ]

最近のメロスはイケメンに描かれていることが判明。

メロス号(仮)に乗って出かけたがる上の子…
出かけるたびに「走れ!メロス号…」と心の中で呼んでいました。
そうですね、呼びたかっただけで
深い意味はなかったんですけど…。

下の子にも継承できれば良かったんですけど、
ベランダで雨ざらしになった結果
すさまじく汚れてしまったメロス号。

謹んでさようならいたしました…。
ありがとうメロス号…
ごめんよメロス号…

上の子は特に何の感慨もなさそうに見ていましたが、
いつか走れメロスの話を教えてあげようと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.08 21:30:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.