|
カテゴリ:スピネル
![]() スピネルの和名は尖晶石。 それだけで、いかにも“とがっている”印象なんですが、 スピネル(spinel)の語源はラテン語で小さな棘という意味の「spina」にちなんでいるらしいです。 このスピネルは、原石の表面をほんの少し磨いただけの麗なルースです。 ほぼ正八面体のこの結晶を見ると、名前の由来に納得 ![]() 産地でもこのように綺麗な形で産出することは珍しく、 天使が磨く神秘の形…『エンジェル・カット』と呼ばれ大切にされているそうです。 巧みにカットしなくても十分に美しい子なので、エンジェルと呼ばれる由縁も分かる気がします。 ![]() でも・・・鑑別に出したら・・・ “原石”でもなく、“エンジェル・カット”でもなく、、、 ![]() ただの“ファンシーカット”と記載されてきました。 ![]() 鑑別機関の人は夢がないな~~。ま、仕事だから仕方ないか。 レッドスピネル:1.48ct ミャンマー産
最終更新日
2008年07月29日 22時44分10秒
[スピネル] カテゴリの最新記事
|