324608 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わが街小田急沿線

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.04.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 小田急線と地下鉄千代田線の相互乗入れ開始40年(3)
  下町にアイボリー・ホワイトの衝撃!

 ここに千代田線乗入れの年に不動産会社が出した名文があります。それは小田急の鮮烈さをアピールした文章です。文節で区切ってウィットの効いた見出しを付け、ところどころに会話を織込み、飽きの来ない文章になっています。

 
    小田急電車の千代田線乗入れについて紹介した「マイホーム情報」
     (1978年7月発行)(写真は狛江市にある泉龍寺の境内のようです。)

 では、その全文を紹介します。
………………………………………………………………………………………………

むかし小田急、そしていま、も…
    根強い沿線の住宅ニーズ

下町にアイボリーホワイトの衝撃

 ことし3月、小田急線と営団地下鉄・千代田線の相互直通運転が始まりました。本厚木駅を発車した、アイボリー・ホワイトにブルーの帯のはいった小田急電車は、町田、向ヶ丘遊園、狛江、下北沢を経て代々木上原から地下に吸い込まれます。そして、赤坂、日比谷、大手町、新お茶の水、西日暮里と地下鉄線内を走り続け、北千住から再びあのローレル賞獲得のスマートな車体を地上にあらわして終着の綾瀬駅にすべり込むのです。
 それは一つの衝撃でした。足立区、葛飾区をはじめ、千葉、埼玉まで含めた周辺住民に、ある種の羨望をもって迎えられました。
 西高東低―。天気図の気圧配置ではありません。一般的にいわれる文化の度合です。日本全体をみても、あるいは一地方をみても、一部の例外を除いて、その文化の程度はこの西高東低のパターンです。東京に限ってみても、西の山の手は文化的で上品なイメージ、東の下町は独特な文化と庶民感情といったイメージで別けられる。ありていに言えば、西の高級、東の質素といったところでしょう。初めてお目見えした小田急を迎える底に、そうした感情があったといえます。
いまも恋しい小田急沿線
 埼玉県内から都心に通勤するKさん(33)は、「いやーっ、正直いってショックだったですね。みてくれで判断してはいけないけど、民度の違いをつくづく感じました。8年ほど前に三鷹から今のところに家を買って引越したんですが、当時から小田急沿線に住みたいと思っていたんです。小田急沿線は緑にめぐまれ、文化の香も高い。つまり民度が高いっていう感じでね。イメージどおり高級でもあるし、家を買うにも当時で150万円から200万円ぐらいの差があった。この差には勝てなかった。でも、やはりいつか必ず小田急沿線に変わりたいと思っています。だから、小田急が初めて荒川を越えたときはなんともショックだったし、同時に向こうの民度が運び込まれてくるような気持もしてうれしかったのも事実です」と話してくれました。
一戸建てがダメならマンションがあるさ
 このKさん、地元自治会の役員をしており、会合のあとの雑談では必ずといっていいほどこうした話になるのだ、とつけ加えてくれました。たしかに小田急沿線に住みたいという欲求は根強いものがあります。不動産の情報処理にたずさわっているYさんのことばによると、「日本人の住宅欲求はマンションなどの共同住宅よりも土地付きの一戸建て、というのが一般的な常識。ところが、小田急沿線は開発がいくらか進み、一戸建てを求めるには都心から遠く離れないとならない。それでも価格は高い。ところがそれがけっこう売れるし、小田急沿線ならマンションでもいいという人がかなり多い」ということで、首都圏の沿線別住宅欲求をみると、全体の65%が小田急沿線を希望しているというのです。これにさきほどのKさんのように、すでに自分の家を持ちながら、チャンスがあったら…と小田急沿線への”進出”を狙っている人を含めると、その実数はかなりのものになりそうです。
 一方、現実に小田急沿線に住んでいながら、より都心に近づこうとする動きがとくに最近目立ってきています。
地下鉄千代田線乗入れで”恋慕”に拍車
 町田からバスで10分ほどのところに住んでいる主婦のSさん(36)はこう話してくれました。「ここからですと新宿に出るのにバスを待ったり、乗換えたりで1時間以上もかかるんです。今の家は10年前に買ったんです。当時、小田急沿線でなければ同じ値段でもっと広い土地の家を買えたし、小田急沿線でもマンションならもっと新宿に近いところで買えたんです。でも、小田急沿線ってなんとなくスマートで上品な感じでしょ。だから他の沿線はいやだし、かといってやはりどうしても、一戸建てが欲しかったんです。最近、主人の通勤の苦労、とっても疲れているんです。それに子どもも大きくなって都心の高校が志望なんです。そんなことを考えると、一戸建てにこだわらずに同じ沿線でもっと新宿に近いところを探そうか、なんて主人とも話しているんです」
 小田急は地下鉄千代田線との相互乗入れで、霞が関、丸の内、大手町といった官庁街、ビジネス街と連結されました。小田急沿線への住宅欲求はますます大きくなり、住宅開発もさらに奥へ奥へと進められていくでしょう。Sさんの希望、そして、Kさんの”進出”の夢がかなえられるのはいつの日でしょうか。
            (出典:マイホーム情報 VOL1 NO.2(1978.7.12)
                     (発行人/住発㈱ 新宿相談所))
………………………………………………………………………………………………
  
  北千住を過ぎ、地上に出た綾瀬行きの小田急電車(1979年 北千住-綾瀬)

 当時常磐線の綾瀬駅まで乗入れを開始した小田急のホワイトにブルーの帯の清新な色彩の電車。この配色は当時は東京の東側の地域では見られなかった色です。その後、これを真似たのか、常磐線や東武鉄道の電車に小田急の電車とよく似た、ホワイトに青系統の帯の配色の電車が登場しました。

     
     小田急の塗色を真似た?常磐線の中距離電車(1991年 上野)

 さて、地下鉄千代田線との画期的な相互乗入れで便利になった40年前、そして
今年2018年、小田急線の複々線完成に伴うダイヤ改正で所要時間が短縮されると
ともに混雑が緩和されて便利になった小田急沿線への住み替え欲求の「第2の波」
が広がっていくのでしょうか!
                             (おしまい)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.07 19:31:06
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミネット22

ミネット22

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ほりかわ@ 小田急線開通90年(1)小田急線の歴史1(04/01)<お写真使用ご相談の件> お世話になっております。 テレビ番組担当…
通りがかり@ Re:小田急線と地下鉄千代田線の相互乗入れ開始40年(1)(03/31) はじめまして。 突然の話で恐縮ですが昭和…
ミネット22@ Re:小田急線の複々線化完成でダイヤ改正(03/17) 私は経堂駅近くに在住していますので、相…
通りがかり@ Re:小田急線の複々線化完成でダイヤ改正(03/17) はじめまして。 突然の話で恐縮ですが昭和…
高橋あきら@ Re:小田急多摩線開業40年 (5) 沿線の昔と今 (その4)(06/13) はじめまして。 9番の写真のような、70年…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.