商品チェックマン

2007/05/10(木)22:46

WindowsUpdateでIE7が開けなくなる不具合発生(一応解決)

PC(10)

今日、IEをいつものように実行すると以下のようなメッセージが。 「名前:navcancl  種類:不明なファイルの種類,2.73KB  発信元:ieframe.dll」 を保存しますか? 訳がわからないのでとりあえず保存してみると、IEが閉じて終了してしまいます。 なんどやっても同じ症状。 保存したnavcanclはHTMLファイルで、タイトル「ナビゲーションは取り消されました」内容は「Web ページへのナビゲーションは取り消されました 対処方法:ページを最新の情報に更新する。」となっています。普段IEが使用しているものなのでしょうかね? 昨日、WindowsUpdateが実行されていたことを思い出し、アプリケーションの追加と削除から見てみると、確かにIE7の更新が行われていました。 「Windows Internet Explorer 7 セキュリティ更新(KB931768)」 これを削除するとIEが正常に起動しました。 ですが、Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (931768) (MS07-027) の内容を見てみると、「リモートでコードが実行される脆弱性:5件」の修正でした。 結構重要そうな更新なので、なんとか正常に更新できる方法は無いかいろいろと試してみました。 修正パッチが公開されているのですからテストは当然されていると思うので、デフォルトの状態であれば上手く更新されるのでしょうね。インターネットの設定で変更している箇所として思いつくのが、インターネット一時ファイルの保存場所。 私の場合は、HDDより高速なメモリをキャッシュファイルの保存場所に置き換えています。とりあえずこの保存場所をデフォルトの位置に戻しました。 「C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files」 XP以外だと他の場所でしょうかね。 設定変更後、Windows Updateを実行して再起動。 IEを立ち上げてみると、いつものように正常に起動するようになりました。 普段はFirefoxを使用しているのですが、IEも併用しているので、いきなりこのように動作しなくなるのは困ったものです。 さらに、多分今回の修正パッチはバグですよね?それとも、セキュリティの観点からインターネット一時ファイルは変更できないことになるのでしょうか?マイクロソフトさんの対応に期待します。 MS系のサイトでもこの件について質問および回答がされているようです。 Windows Vista フォーラム:Vista用 IE7 Update (KB931768) を当てたら、IE7 が起動できなくなりました。 答えてねっと:IE7が起動しません...

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る