2009/07/03(金)12:21
梅干し2
梅干しを 漬けます P2・一晩で梅酢が上がってきました梅と同じ重さの重しをのせますおおむね5キロです一晩経ちました全体が 梅酢に漬かっていますここで軽い重石に変えます天気が 安定する土用丑の日まで待ちます前のままだと梅がつぶれてしまいます僕は桶を使いますなぜなら桶は そこの方が狭くなっていますそのため 重石がかりに重くても 落としぶたが引っ掛かりますそれ以上は重石は かからないからです・・ひとりごと ・・・手作りの楽しさ尊さそれは愛に つながる人を愛すること家族を愛すること・梅干しは抗菌力のある香草しそと梅のコンビで最強そのものです奈良平安の時代は 調味料であったり薬だったり鎌倉時代に 僧侶の 副食となり武家社会に広まり戦の時の 兵糧となる江戸時代になり正月元旦の お茶に入れて飲む大福茶となる江戸時代の本草書「本朝食鑑」によると「梅の酸かんは 胃腸の毒を下して一年の 疫邪を 躯遂する」とありますたれもが一年の無病息災を願うのに大きな役目をしていたのいでしょう・料理の世界に味を調えることを 「あんばいする」 「塩梅する」と言います・皆さん家内安全無病息災今年は梅干しに 挑戦しては いかがですか僕と一緒に漬けましょう・・・・BY Grand Chef