テーマ:赤ちゃんが欲しい!(9113)
カテゴリ: └採卵【3】
本日は待ちに待った胚盤胞確認日。 (胚盤胞の意味がわからない人は過去の日記みてね) 胚盤胞になると何の根拠もない自信を持っていたので昨日まで平気だったのですが、 電話をかける10分前ぐらいに緊張しすぎてお腹の具合が・・・ 小心者だねぇ~ 結婚指輪をはめいつものようにリングに ”どうか私達の胚をお守りください”と祈ってクリニックに10時に電話。 やっぱり1回じゃつながらず、ツーツーと話中の音が聞こえるたびに緊張が増す。 10時37分にやっと電話がつながった。 結果は・・ 結果は・・・・・・ ![]() ![]() そう!私の自信は現実になり 胚盤胞 になり凍結できました。 難関だった第4関門クリアです。 ![]() 卵子すらとれるか怪しいといわれていた卵巣は、 先生の所見に反して、3回連続してがんばってくれました。 しかもチョコレート嚢胞がある左卵巣の卵子が胚盤胞とは・・・ ![]() ありがとう卵巣! よくがんばった! 今通っている不妊症クリニックのある先生から”子供をあきらめたほうがいい”と いわれたときに、あまりの悔しさから夫に ”どうして私には卵巣と子宮があるんだろう・・・子宮からは痛みしかもらっていない” と愚痴ったことがあります。 また腫瘍だらけの子宮・卵巣を体の不調の根源だと悪者にしたこともありましたが、 今は私のストレスをすべて吸収してくれてたのが 子宮と卵巣ではないかと思うようになりました。 酷使させている上に、かろうじて機能を果たしてくれている。。 とても感謝すべき存在だと思います。 でもこう思えるようになったのは、ブログで記事を書き、 そしていつも応援・はげましてくださる皆さまのおかげです。 本当にありがとうございます。手術・移植とまだまだ先は長いですが見守っていてください。 これで4分割胚2つ、胚盤胞1つと役者はそろいました。 残すは腺筋症とごろごろ筋腫がある子宮ちゃんの開腹手術。 手術して今よりきれいになれば、移植に望みがもてます。 ちなみに手術日は4月8日。お釈迦様の生まれた日。 仏教徒でもない私ですが、お日柄も良くと思うのは変ですね ![]() だけどよいお日柄というのは、手術もうまくいきそうでありがたいです。 話はそれますが、お釈迦様は脇から生まれたのをご存知ですか? 私も子宮がだめなら脇から産めればいいのになぁって思う私は変ですかね?? こうやって冗談いえるのも順調に一歩一歩すすめているからなのでしょう。 これから困難な道もきっとあると思いますが、負けずに乗り越えたいと思います。 ![]() ![]() ![]()
[ └採卵【3】] カテゴリの最新記事
こんにちは(^^)
胚盤胞 無事に凍結できてよかったですね!! 4月8日の手術がうまくいきますように☆ 私も先月、筋腫摘出手術を受けましたよ~ 綺麗な子宮になって無事に移植出来ることを祈ってます(^^) 手術、頑張ってくださいね!! (2009.04.01 11:47:53)
うわぁ!希望がいっぱいです!
それに、たまごちゃんはまだまだお腹でもスタンバってますよ♪ それにしても、すごいですよ。本当に。 楽しみです。 手術ももうすぐなんですね。 同級生…はちょっと気が早いか(^_^;) 私が忘れられずにいる二人のドクターの2つの言葉 ○筋腫手術のあと「今すぐ妊娠したって良し!赤ちゃんはすぐに大きくならないし、一緒に子宮が治るから。一年もあれば子宮は治ってる!」 ○「着床には内膜や子宮環境ってあんまり関係ない気がしてます。だって、環境としては劣悪な卵管にだって着床するんだから」 こんなはなむけってありかしら(^o^;) 心の底から応援してます! (2009.04.01 12:53:35)
良い報告が聞けて本当にうれしいです。
良かったですね。 4月8日の手術も頑張って下さい。 諦めたらいけないことを、教えていただきました。 応援しています~!! (2009.04.01 13:06:09)
ビックリしましたよぉ(笑)
エイプリルフールだったんですね~。 緊張の連続ですが、一つ一つクリアして 順調に進んでますね♪♪♪ 手術ももうすぐ!ファイトです(。・`ω´・。)ゞ (2009.04.01 13:34:52)
もう!私のパソコンB5なので、ちょうど「だめでした」のところで
画面が切れてしまっていて、完全にだまされちゃったじゃないですか~(笑) おめでとうおめでとうおめでとう♪ よかったですね!手術へ向かう気持ちにも、ぐんと励みになりますよね!! あとはゆっくり赤ちゃんのベッドになる子宮をきれいに整えてください。 あ~よかった♪ 私も誰かにうそつきたくなっちゃったなぁ(^m^) (2009.04.01 13:49:05)
エイプリルフールのことをすっかり忘れていたので、まんまと騙されました!(笑)
自分のことじゃないのに、ちぇりっしゅさんの喜びようがブログを読んでいても伝わってきて、自分のことのように嬉しいです! これからも応援してます。 まずは4月8日の手術が成功しますように! (2009.04.01 17:40:23)
★hirosao200024さんへ
はい、胚盤胞までなってくれて本当によかったです。手術後キレイかどうかはわかりませんが、今よりはあきらかにましな子宮になりそうなので、無事移植できたらまた報告しますね~。 ★ちびMOMOさん へ 同じようにお腹をきったちびMOMOさんだからこそ、このはなむけにもらった言葉はとても身にしみます。 手術するのは自分自身は耐えられますが、やはり手術後、妊娠するにいたり内膜はきちんと厚くなるんだろうかとか、妊娠した場合手術で縫い合わせたところが裂けやしないだろうかなんて思っていましたが、そうですよね。赤ちゃんは急には大きくならず、卵管で着床することがあることを考えれば、結構私の子宮でも大丈夫な気がしてきました。 ちなみに私の執刀医からは3ヶ月後ぐらいで移植はできるよといわれています。順調にいけば移植できるのは7月ぐらいでしょうか。あー移植するのがたのしみです! ★あくびむすめ6417さん へ いつもはげましてくださりありがとうございます。 ここにこうやって報告できるのをうれしく思います。 って、まだ生まれるまで難関続きなんですが・・ここまでこれただけでも奇跡だなぁなーんて思っています。 人間は神秘的です。ここに生まれたこと、またこうやって治療をできることを心より感謝しています。 (2009.04.01 19:49:19)
★めぐちーぬさんへ
2度目の採卵のときは、なんだか嫌な予感がして凍結できたかどうかの電話をいれるときは手に汗にぎるって感じだったんですが、今回は昨日までは全く緊張せず。。まったく根拠ない自信はどこからきていたのか・・とっても不思議です。 もうすぐで入院なので、用意をしているのですが、 まるで海外旅行にいくようにリストアップして鞄につめています。 って旅行気分な私はお気軽なものです(笑) ★レイレイ(^-^)さん へ だましちゃいましたね。すみません。 私もTAROちゃんのように胚盤胞を戻して男の子を生みたいものです。私は女の子がほしいのですが、なぜか男の子が生まれる気がします・・なんでだろう・・ なにかに導かれている?? ★はなのこさんへ だましちゃってごめんなさい。びっくりさせてしまいましたね。 不妊治療に関係ない人にはつまらない記事だろうなと思っているのに、いつも訪問してくださり、そして応援していただいてありがとうございます。 これから山あり谷ありでいろいろあると思いますが、どうぞおつきあいくださいませ! (2009.04.01 20:00:45)
無事、胚盤胞の凍結が確認できて良かったですね。
本当におめでとうございます。 1週間後に手術ですか。あっという間でしたね。 もうすぐそこに、子宮がキレイになったちぇりっしゅ1010さんが見えます! 『男の子を産む』という確信は、あながち間違いではないかもです。 うちの母親も、私の最初の妊娠の時、絶対男の子だ!と確信したそうです。(本人は鈍くて何にも感じませんでしたが・・・) 手術、がんばってください!! 成功を祈ってます! (2009.04.01 23:38:11)
★ムーミンまま☆さんへ
理系の現実主義の私がいうのも何ですが、こういうわけもわからない直感ってあるのかもしれませんね。 いままで直感なんて感じたことないのですが、不妊治療してからなぜかいろいろ感じます。 KLCの先生から諦めたほうがいいって言われてショックをうけ、ダーダー泣いていたのに、泣きながら夫に”だけど子供ができる気がする”っていいましたから・・ 2年前AIHやっているときはすっごいマイナス思考だったのに、今のIVFはお金もかけているのに、超プラス思考です。 なんか自分がちょっとこわかったりします。 ★ちょっとお助けマンさん へ ちょっとお助けマンさんの言葉、とても効きますね! 結局幸せか不幸せかは脳が作り出しているもの。 どん底まで落ちれば、あとは上るしかないので、ささいなことが幸せに感じられていいかもって思っています。普通であること・・それがとても幸せなことですね。こういうことを気づかせてもらった病気に感謝しています。 (2009.04.02 14:07:32)
第四関門突破おめでとぅヾ(^▽^)ノ
みんなも見守ってるし 私も陰ながら応援してるよ♪ これからも、手術も控え痛く苦しい事もあるだろうけど… 奇跡のような事実・現実 指輪握り締めてれば 必ず叶うよ(≧∀≦) うちの実母 12日退院だって(=゜ω゜)ノ まだ 自分のブログに書いて無いのに言っちゃったO(><;)(;><)O (2009.04.02 16:49:30)
ここにきて、読ませて頂いて感動してしまいました。
女性にとって、人間にとって、要らない臓器なんてありませんもの…すべて必然があるのですから… 私は10年以上も前に体外受精を2度受けた際、色々とクリアするべき事をしていって2度ともダメで、最後に… 主人との体液不適合がさらに大きな原因!と言われ、 本当にがっかりしました。が、今は子供なしでも 楽しく暮らしています。 どうかちぇりっしゅさんには素敵な結果が待っていますように、と祈ってしまいます。 4月8日。なんだかお日柄もよい、という感じです。 おだやかな気持ちでお出かけ下さいね。 (2009.04.02 22:39:28)
>第四関門突破おめでとぅヾ(^▽^)ノ
ありがとうございます。 >みんなも見守ってるし >私も陰ながら応援してるよ♪ 子供を持つのも大変だと思っている私は、3人を1人で子育てされているbubuakiさんは尊敬にあたいします。そんなbubuakiさんの応援はたのもしいです。 >うちの実母 12日退院だって(=゜ω゜)ノ よかったですね。退院まで復活したのですね。 ただうちの義母もそうですが退院した直後は元気がよかったのですが、退院後家に帰るとリハビリをしなくなり少し後退しました。だから退院した後が勝負なんだと思います。ってそんなこといわなくても、bubuakiさんがついてれば大丈夫ですね(笑) (2009.04.02 22:42:28)
>女性にとって、人間にとって、要らない臓器なんてありませんもの…すべて必然があるのですから…
そうですよね。歯が少し悪いからっていって歯全部ととらないように、必要だからこそある。婦人科の先生は簡単に全摘出っていいますが、もう少し考えてほしいですよね。 >私は10年以上も前に体外受精を2度受けた際、色々とクリアするべき事をしていって2度ともダメで、最後に… >主人との体液不適合がさらに大きな原因!と言われ、 >本当にがっかりしました。が、今は子供なしでも >楽しく暮らしています。 私もやはり子どもなしの人生も考えます。 というか、10年も子供なしで仲良くやれてこれたので、それはそれでもいいかなぁと思います。 日本はこどもの人口は減っていますが、世界は人口が増えている・・増えすぎると食糧難などの問題もあるので、産まないのも一つの世界貢献かと変なことも思っています。 >どうかちぇりっしゅさんには素敵な結果が待っていますように、と祈ってしまいます。 >4月8日。なんだかお日柄もよい、という感じです。 >おだやかな気持ちでお出かけ下さいね。 はい!季節もいいときですし、ちょっとした旅行と思ってでかけてきます。 むしろ腫瘍をお産してきますって感じです!(笑) (2009.04.03 10:50:10) |
|