|
カテゴリ:フリートーク(コラム)
最近色んな人と会うのが、とっても楽しいです♪
でも昔は、あまり話したことのない人と会うのは怖かった。 その最たる理由は、 「会話に詰まったらどうしよう・・・?」 というもの。 人見知りも激しかった。 いつだったか、 自分が苦手と思うシチュエーションについて考えてみた。 「相手が楽しくなさそうにしてる時」 「沈黙して、相手は気まずく感じてるんじゃないかと思う時」 「相手が会うんじゃなかったと感じてるっぽい時」 ・・・つまり、相手が楽なら、それであたしは満足なのでした。 それからは、相手の心を探るのはやめた。 だって、その理論でいくなら、 あたしが楽しければ相手も楽しいはずだから。 だからあたしは、人と会う時は、万全の楽しむ体勢で挑みたい。 たとえ会話が弾まなかったとしても、 少なくともあたしは楽しめるという姿勢(笑) せっかく自分のために時間を取ってくれたのだから、楽しむのが礼儀というもの。 でも、そういう態度で挑めば、結局相手も楽しんでくれるから、結果としてあたしも本当に楽しいです。 そして、楽しく過ごせた経験が、次への期待に繋がる。 そんな幸せな善循環。 人を楽しませるのは難しくても、自分が楽しくやるのは簡単そうでしょ(^^ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2004.07.21 07:03:50
コメント(0) | コメントを書く
[フリートーク(コラム)] カテゴリの最新記事
|