|
テーマ:☆自分探し☆(39)
カテゴリ:自分探し
今日はつれづれと、一人クリアリング。
お暇な方だけお付き合いくださいな(^^ 「今年こそはギリパラ(緊急中毒)を克服するぞ!」と決めたので、 コーチングでそれを扱ってもらってます。 あたしは、なぜかいっつもギリギリになる。 そして、時間が足りなくなって80%の出来栄えになって自己嫌悪したり、 出かけるのもギリギリだから、ほんのちょっとしたトラブルですぐ遅刻になる。 えぇ、遅刻魔なんです(汗) 特に、5分遅刻の女王です。 <自慢すな ちゃんと来た時は、そうとう気を遣ってるか、その前に予定があったかです。 時計を5分進めても、キチンとスケジュールたてても、機能してない。 なぜならば、5分進んでるってコト知ってるから! 仮にレポート提出前日に始めても、なんとか間に合うコト知ってるから!(笑) そう、それこそがギリギリのパラダイム★(はぁ。 「パラダイムは、よぅく観察してみて。 なんとかしようとしなくていいから、そんな自分をよーく見てみて。 掴んだら降りれるから。」 ・・・とのコトなので、観察してますが。 もう一人の自分は、 「今夜は忙しいのに、メールチェックしたりして、変なことしてるなぁ~」 って後ろから見てるんですが、気付いてても辞められない。 「ついつい」ってやつ。 辞めたいと思いつつ、お菓子をむさぼるのと同じですね(笑) そして、会社辞めてから、朝起きれなくなりました。 でも、昼まで寝てしまうと、気分いいどころか、 ものすごく一日を無駄にしたような気がして自己嫌悪する。 体的にも、一日動かさないと、すぐなまって貧血気味になっちゃう。 そのせいでさらにやる気がなくなり、その日はだらだら過ごしてしまうハメになる。 そして日付が変わってから、突然やる気になったりするのです(笑) →無限ループ でも、寝たりだらだらするのはあまり好きじゃない。 眠たくならなくて不健康でもないなら、睡眠なんていらないくらいだ。 起きてるほうが楽しいもん! 活動的な自分の方が好きだし、メリハリのある生活があたしは好き。 ・・・なのに、一旦寝たら起きない人(-_-;)ぉぃ だからってねぇ、抱え込みすぎてるわけじゃないと思うのよ。 時間で測るならば、全然余裕なスケジュール。 そして、自分以外の人に迷惑のかかるものは、優先順位が高い。 だから、家事とか睡眠とかが一番後回しになってしまう。 (そんで溜めすぎて服なくなったり(笑)) それとねぇ、楽しくないわけじゃないのよ。 やり始めが億劫なだけ。 やり出したらものすごい集中力で、何時間でもやってられる。 抵抗せずに発進できたら、時間はむしろ余るだろう。 「代わろうか?」と言われたら、「やりたい!」っていうもの多数。 やったら楽しい。 「がつがつやらずに、まったりゆるーりを楽しんだら?」っていうのは、あたしの耳には届かないっぽい。 だって、楽しいから。 がっつりやれると、とても充実感を感じる。 ゆるゆるも好きだけど、それは、「今はゆるゆるするとき」と決めてる時だけ。 その時々で、目的があるので。 人と会うときは大抵「その人を知る、交流する」が目的なので、ゆるゆるしててもイライラすることはありません。 でも、バリバリやりたいときに、ゆるゆるしてしまうと・・・・。 ただ、「活動的な自分の方が好き」はひとつの要因であると思う。 ギリギリなって徹夜でがんばったりすると、なんとなく達成感があるから。 それを、「がんばってるわぁ、あたし☆」と勘違いしてるフシはある。 でも、そのことに気付いてるけど、どうも降りられない。 ちなみに、最も効率よく仕事できるのは、缶詰にされてしまうことです。 学校とか事務所とか、それしかするコトがない状態に置かれると、一生懸命やります。 サボろうという気は全然ないので。 むしろ、ガッツリ打ち込みたいがために、こういう自分がイヤなわけで。 「・・じゃあカフェでもいけば?」 と思うかもしれませんが、そもそもそこが気重になったりする、困った子です(^-^; 大体、近所にカフェなんてものはなく、高い喫茶店しかないし。。 ただ、帰りにカフェに寄るのは、機能します。 会社行ってた頃はよくドトールに浸ってました。 でも、あたしはもっと朝を充実させたい。 今のままじゃもったいない! そうそう、もうひとつ、「完璧主義」ってとこも作用してる。 やりだすと、完璧に仕上げたくなるので、作業が押してきて、何か別のものが被害を受けるのだ。 それと、完璧を目指そうとするので、ハードルが高くなって、やり始めるのが億劫になる。 もちろん、色々試み続けてるんだけど、どれもあまりうまく行ってない。 ★余裕をもってスケジュールを立てる →結局ギリになるまで始めないので、余裕をもった分無駄に過ごしてしまって、自己嫌悪。 ★時計の針を、何分早めたか自分にわからないように進める →スリリングすぎて、携帯で確認してしまう。 ★細かい作業単位に割り振って、細かくスケジューリング →3分の1もこなせてない。 どんどん遅れるのでイヤになる。 ★「今は、これをやる時間」として意識をそれに統一する →そう決めとかないと、「あ、あれ忘れてた、これも明日までやった」って色々思い出して、 うわ~~~~~(≧□≦)・・・となるので、それが防げたる。 わりかし機能してる。 が、3回に1回は未達成。 ★人を呼んで、一緒にやる →わりかし機能。 ただし、長時間になると「つき合わせて悪いな」が湧いてくる。 ――で、自分を止めてるものは一体なんやねん!?って話。 今日、ヘンなもの一個みつけてしまった★ 「自分に言い訳してはならない」 あたし、禁止系多いなぁ(^-^; 言葉が人を創っていくと考えてるので、あまりネガティブな言葉を言わないようにしている。 ・・・という事すら忘れるくらい、かなりナチュラルにそうしていた。 それが、いつの間にか「してはならない」に化けている。 だから、心の中で言語化されてなかった。 ●時間がないから出来ない →そんなはずない。 さっさと取り組めば、このくらい軽いはずだ。 あたしは、自分がだらだら過ごしてることを知ってる。 ●お金がないから出来ない →そんなはずない。 自分の持ってるお金に応じて、出来ることはあるはずだ。 ●他にもいっぱいやることあるのに →自分でとってきてるんでしょう(--; イヤなら手放せばいいのに。 いちいちツッコミを入れて、そういう気持ちを打ち消してるっぽい。 出来るだけ、自分の中と外に出すものを一緒にしときたい人なので、 口に出さないことは、自分の中で思うのすら禁止しています。 うん、そう。 むかーし、禁止したんだった。 「本人に向かって言えないような悪口なら、口に出すな。 っていうか、心の中でも考えるな。」・・ていうのが自論で。 なんだか、そこから派生して、「ネガティブなこと言っちゃいけない」になってるっぽい。 去年大分自分を見つめて、「愚痴をいえない自分」とか見つけたけど、 こんなとこまで浸透してたか。 ネガティブなこと、口に出しすぎたらそれが現実化しちゃうし、 出しちゃいけないってしたら今度止まるし、やっかいな。。。 人間て、どこまでも、止まるように出来てるらしい。 ――で、言語化されてないから、わからなかった。 実は、言い訳だらけだったのです、あたし(笑) 「時間がないから出来ない」 「他にもいっぱいやる事あるのに」 ・・・これが多そう。 そんな忙しいわけでもないのに(笑) ・・・おっと★でも今あたしは忙しいと感じているのよね。 素直にいっとけって(笑) そんなわけで、今日はひとつ発見できました。 引き続き、どんな言い訳してるか観察してみます。 ちなみに、今取り組み中の、機能している対策は以下です。 ★なるたけ朝に予定を入れる →「朝起きプロジェクト」と名前をつけると、ちょっとワクワク(単純)。 ただし、誰にも迷惑のかからない個人の用事だったりすると、 起きれなかったりもする。 *************************************** バレンタイン直前対策!!「シンデレラプロジェクト」 ~ファッションスタイリスト土居コウタロウの魔法で、 あなたの魅力を最大限に引き出し、シンデレラに変身させます!~ あなたのその隠れた魅力、引き出すにはコツがあるんです!
詳しくはコチラから→http://www.cherish-by-443.com/cinderella/ *************************************** お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自分探し] カテゴリの最新記事
|