2621478 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本一の果実栽培をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

カレンダー

2009/10/04
XML
カテゴリ:アケビ

家の中でこれまで目立つことがなかったアケビですが、最近鳩が巣を作ってから主役にな

っています。

鳩はおとなしく言うことを聞いて、目の前のアケビに手を付けていません。

おかげで今年初めての収穫となりました。

IMG_3149.JPG

このアケビですが、これまでの記録を塗り替えることになりました。

糖度の記録です。

アケビは昨年から成っています。ただ昨年はやたら甘いというイメージだけで糖度測定は

していませんでした。

他の果実は糖度にこだわって栽培していますが、アケビはその意識は全くありません。

皮肉にもアケビが記録を塗り替えるとは。

実測したアケビの糖度ですが、糖度32以上。

家にある糖度計は最大32まで計れますが、アケビはその数値を超えている実際の数値

はわかりません。

(家の糖度計も見直さねば)

では収穫して割ってみましょう。

IMG_3157.JPG

見てもわかる通り種がむちゃくちゃあります。

スイカの比ではありません。

種と種の間の白いゼリー状の所が極甘なんです。

食べてみるとゼリーというより饅頭のあんを食べている感じです。

これはダイエット中の奥様方には勧められません。子供には良いおやつになるかもしれま

ん。

家にはアケビが4品種植えてあります。

【白実 ・細紫 ・若紫 ・紫の上】

今の所実を付けているのはこの【白実】だけです。

他の品種も花は咲き始めているので近々実を付けると思います。

実を付けたらまた味比べをしたいと思います。

 

アケビは工芸品としても使われていると思います。

アケビのつるです。

IMG_3156.JPG

家の中で何かアケビのつるを使ったものがないか探してみました。

IMG_3158.JPG

このバスケット、アケビのつるに見えます。

数年前、白馬自然体験村でアケビのつるを使ってちょっとしたバスケットを作ったような

気がします。

(このバスケットではありません。こんなの到底無理です。)

 

これからしばらくアケビの収穫が続きそうです。

IMG_3152.JPG

これも実がはじけてきています。

実も大きく400~500gありそうです。

 

さて家に居ついた鳩ですが、すっかり家の住人になっています。

朝、挨拶してきますから。(ホーホーって)

鳩の鳴き声を聞いたことがありますか?(変な声で鳴きますよ)

カメラを向けても、きれいに撮ってね!ってすっかりカメラ目線ですから。

IMG_3180.JPG

これカメラとの距離20cmくらいです。

これメスです。オスはたまにしか帰ってきません。せっせと働いているみたいです。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/04 06:56:24 PM
コメント(12) | コメントを書く
[アケビ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:アケビは極甘   タネツギ さん
>白実 ・細紫 ・若紫 ・紫の上
 沢山作っていらっしゃいますね。
 それぞれの小葉は、何枚ありますか。
 大抵が、3枚のミツバアケビと違いますか。アケビと、それとの雑種(ゴヨウアケビ)は、いずれも5小葉をつけます。
>アケビは工芸品としても使われていると思います
 工芸品には、ミツバアケビが使われると記憶しています。
>このバスケット、アケビのつるに見えます。
 籐細工に見えませんか。
>(ホーホーって)鳩の鳴き声を
 キジバトですね。単に鳩と書くのは、ドバト(伝書鳩が野生化した、外来種)を指す場合が多いと思います。
>カメラとの距離20cmくらいです
 どうやってカメラを近づけるのですか。
>これメスです。
 キジバトの雌雄判別は、姿からは困難と思っていました。どうやって見分けたのですか。
 いまどき営巣しているのですか。 (2009/10/04 09:26:27 PM)

 Re:アケビは極甘   タネツギ さん
 うちのも、今年は極甘です。摘果の成果と思っていました。気象のせいもあるのかもしれませんね。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/
☆YuukisaikaTanetsugi☆Suginami*TOKYO☆ (2009/10/04 09:33:02 PM)

 4種類はすごいですね。   果実男 さん
こんには。アケビだけで4種類も育てておられるとはすごいですね。
アケビについては、小さいときに山に行って食べた記憶が一番印象的です。
そもそも、アケビにこんなに種類があるのですね。品種改良とか誰かが行っているのでしょうか?
私も日本一の果実さんのブログを見てアケビが食べたくなってしまいました! (2009/10/04 11:30:12 PM)

 甘いんですか?   りるる猫屋 さん
そ~言えばアケビって食べた記憶が無いなァ
山で実がなっているのを見た事はありますが。

意外と調べると種類が多いんですよね
試しに安かったし~っと1苗を購入した事がありますが
5枚葉で品種名不明、後で品種名が判るアケビにすれば
良かったな~っと少々後悔。

TV番組の秘密の県民何とか(番組名忘れた)で
アケビの種の周りの甘い部分は食べずに
皮の部分しか食べない地域があると紹介してましたが
皮の部分ってどんな味なんだろ?

(2009/10/05 12:36:27 AM)

 Re[1]:アケビは極甘(10/04)   日本一の果実 さん
タネツギさん
葉の形や枚数・花の色、品種によってかなり違いますね。3枚がほとんどです。5枚のものもありました。(どれがどれかわかりません)感じからすると白実が他のと違うように思えます。花の色が白色と紫で全く違います。
バスケットは藤細工ですね。昔の記憶が蘇ってきました。
ハトはなんとなくでした。オス(らしき)は近くの電線などで見かけますが、巣で見るのはほとんど見かけません。飛んでいる時は並んで飛んでいます。
カメラは脚立に乗って。このあたりでツバメの巣は見ますが、ハトは初めてです。 (2009/10/05 06:29:45 AM)

 Re[1]:アケビは極甘(10/04)   日本一の果実 さん
タネツギさん
注目は品種の違いで甘さに大差があるのかです。
一般的には甘いみたいですが、糖度で20°とか。
何故一般的な記述とこれほどの差があるのか。
収穫時期で差が出るのか、品種で大きな差があるのか。
他のものが実を付けてくれば、序々に分かってくると思います。
まず今成っているものを、完熟ではなく早めに収穫して調べてみます。
(2009/10/05 06:38:56 AM)

 Re:4種類はすごいですね。(10/04)   日本一の果実 さん
果実男さん
子供は好きそうな感じがします。
アケビは品種によって花粉の量が違うかもしれません。
細紫は受粉樹用に適しているって書いてありますから。
2品種を混植しないとダメかもしれません。 (2009/10/05 06:45:21 AM)

 Re:甘いんですか?(10/04)   日本一の果実 さん
りるる猫屋さん
皮は味的に特徴が無いような。
ちょっと苦手です。
家で皮の料理が出ることはたぶんこれからもありません。
専ら中の部分だけです。
いつも毛虫みたいって言われています。 (2009/10/05 06:50:49 AM)

 Re:アケビは極甘。(10/04)   桃_太郎 さん
去年はアケビ獲りに行ったのですが、今年は行っていません。忘れちゃってました。もう遅いかなぁ? (2009/10/05 09:19:07 PM)

 Re[1]:アケビは極甘。(10/04)   タネツギ さん
うちのは、ジャンボという名のミツバアケビです。
山野での熟期も、今度の週末あたりがベストでは。
 アケビ複数品種を自家栽培する目的は、授粉、味比べのほか、収穫時期幅の延長です。 (2009/10/05 10:20:45 PM)

 Re[1]:アケビは極甘。(10/04)   日本一の果実 さん
桃_太郎さん
今がちょうど良い時期だと思います。
でもアケビ取りができるところがあるんですね。
自然が一杯で羨ましいです。 (2009/10/06 05:34:24 AM)

 Re[2]:アケビは極甘。(10/04)   日本一の果実 さん
タネツギさん
大きいっていうのはいいですね。
鮮やかな紫で見た目にも良いですね。
他品種を混植するのは時期をずらすっていうのもありますね。
一般的にはこの時期ですが、若紫は極早生で8月初~中には収穫できる品種です。
(2009/10/06 05:42:45 AM)


© Rakuten Group, Inc.