2623690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本一の果実栽培をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

カレンダー

2012/04/04
XML
カテゴリ:野菜

ニュースで聞きましたが、昨日は結構気圧が下がったようです。会社にも気圧計がありますので確認すれば良かったと。

部屋の中からでも明らかに異常な天気であることは感じ取れました。

通常気圧は気象台の海面気圧を計ります。

当地で一番近いのは名古屋気象台。会社は陸地ですが、名古屋気象台が発表する気圧とピッタリ合います。

気圧が下がると海面が持ち上がったようになります。海面も気圧に押されてますので、気圧が低い程押さえる力が働かず、それが海面上昇に繋がります。これでさらに強風が吹けば。これが台風の時に警戒される所謂高潮です。

太平洋側の低気圧は一般的には強風の範囲が限られます。ところが今回のように日本海側の巨大な低気圧は日本中が被害に逢います。

日本海に出来た台風並みの低気圧、この時期では異常でした。

 

家のビニールハウス、大丈夫?まだ確認しておりません。(汗)

 

 

 

昨日は雨が降るとの予報がありましたので、この雨に合わせて畑の野菜畑の整備を行いました。

スイカ用地です。今年も2ケ所に分けます。

6×10mと8m×12m。

2012 04 01 009.jpg

2012 04 01 012.jpg

 

 

メロン用地です。3.5m×10m。メロンはここだけではスペースが足りません。もう1ケ所場所を見つける必要があります。

2012 04 01 013.jpg

 

 

スイカの蔓は約10m伸びます。根張りは直径2m。根元付近の幹は鎌の柄程度の太さに。まさにスイカの木です。

土の透水性がポイントです。

狭い場所ですが、今年も何とか。

 

 

 

3/25に接ぎ木したバラですが、1週間経ちました。

一点勉強になりました。

接ぎ木した時点で台木も接ぎ穂も展葉しかかっておりましたので、接木としては時期遅れです。

ビニール袋を掛けるか否か。判断に迷いましたのでビニール袋の有り・無し両方試してあります。

結果から申しますと、いくら展葉しててもビニール袋は必要でした。

 

 

ビニール袋無しの状態。(撮影は2012 4/1)

1週間で葉がチリチリです。

2012 04 01 032.jpg

 

 

ビニール袋有りの状態。 

こちらはまだ葉っぱに生気があります。

2012 04 01 033.jpg

 

 

接ぎ木の際、台木(ドクターヒューイ)の枝を切り落としたものを、そのまま挿してあります。

これもかなり展葉してましたので、かなり厳しいだろうと思っておりました。

結果は、予想以上に強いです。

バラは早いと2週間程度で発根して来ます。

台木の挿し木もこれでしたら成功すると思います。

2012 04 01 019.jpg

 

 

果樹の植え替えも少しづつ。

昨日の朝、ブルーベリーの挿し木苗を20本程度定植しました。昨日の雨、小苗にしては厳しい洗礼を受けました。

 

 

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/04/04 06:15:34 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.