チェリーままの バレリーナ弁当

2005/01/07(金)19:09

どうして太るの?

健康・ダイエット(26)

(食べた量)=(使った量)であれば、体重は変りませんよね。ところが体重が増えてしまうのは、あきらかに(食べた量)>(使った量)、つまり、体が必要とする以上に 栄養をとり過ぎているっていうことです。余ったエネルギーは、脂肪細胞という倉庫の中に備蓄されてしまいます。摂取エネルギーが多ければ、着実に脂肪細胞の備蓄量が増えて太った状態となります。 反対に、摂取エネルギーが少なかったり、消費エネルギーが多い場合は、体脂肪を分解して必要なエネルギーを補給するため、脂肪の量は減ります。 「摂取エネルギーと消費エネルギーの差が、脂肪の量を左右する」 これはどんな人でも例外のない基本的な体のメカニズムなのです。 そんなこと、わかっているけど、なかなか痩せられない! 運動も歩くことすら おっくう。ちょっと食べる量を押さえるくらいじゃ、到底、元に戻せない。こんな手遅れ状態となってしまっては、何か補助食品にたよるしかありませんよね。 「スリムドカン」でおなじみの銀座まるかんの社長サンが、昨年納税額日本一となり話題となりました。いかに沢山の方が健康食品を求めているかがわかりますよね。(こちらの社長サンは、健康食品一筋。株とか土地とか、他の商売はやってないんですよ) そしていかに沢山の方に「まるかん」の商品が支持されているか!という証明ですよね。 なんだか、最後は宣伝っぽくなっちゃいましたが、「なぜ太るか?」をしっかり理解して、ダイエットにはげみましょう!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る