チェリーままの バレリーナ弁当

2012/09/12(水)09:20

長女ちゃんの体育祭

子供(126)

昨日は長女ちゃんの高校の 体育祭でした。先週の文化祭バザーの 疲れが抜け切らない私ですが、 老体にムチ打って 応援に行ってまいりました(爆) 3人の子供のいろいろな体育祭を 見てきましたが、長女ちゃんの 高校の体育祭は本当に感動します。 昨日もたくさんの保護者の方々が 見学にいらしていました。 私は、サッカーママたちと一緒に 楽しく盛り上がりましたよ。 こちらが開会式に向かう前の長女ちゃん。 クラスの女の子と一緒かと思ったら どんな時でもサッカー部と一緒なのね~! 体操服は原型をとどめること! というルールのもと、フェルトで デコっても良いことになっています。 とくにクラスで統一するということもなく、 みんな思い思いのデザインです。 サッカー部は、今年は自分の好きな チームのユニフォームにしよう! ということになりました。 長女ちゃんのはまた、ド派手ですね~。 スペインかどこかのらしいです。 200メートル走に出場した長女ちゃん! 目立ってますね~! 体操服の原型はどこへやら・・・ しかも、写真を撮ってくれたサッカーママが Mちゃん、座り方もオトコマエ~! と絶賛してくれました。 目立ったのは服装だけじゃなく この200メートル走は 2位以下を大きく引き離し、 ぶっちぎりの1位でゴールしました。 そして嬉しかったのは、 娘の名前の大コールが沸き起こったこと。 「オレ、オレ、オレ~! M子、M子、M子・・・」 サッカー部のみんなが大合唱です。 女子サッカーそっちのけで 部活サッカーにのめりこむ理由が 少しわかったような気がしました。 校長先生にまで、「お宅の娘さん、 早かったな~!小さい頃はさぞかし 子育てが大変だったでしょう。」 なんて言われてしまいました。 「はい。それはもうお転婆で・・・」 と笑うしかないですよね。 ちなみに去年はおとなしく こんな感じでした。 体育祭はいいですね。 若者が汗を流しながら 一生懸命走る姿はさわやかです。 最後に3年生全員による フォークダンスがあります。 これを踊り終わったら 大学入試まっしぐらです。 楽しそうに踊る生徒たちの胸には それぞれいろいろな思いがこみ上げて きてるに違いありません。 文化祭、体育祭に全力投球できる 素敵な生徒たち・・・ これからもこうして全力で 夢に向かって歩んでほしい! と思うと私も胸が熱くなりました。 さわやかなさわやかな一日でした。 ↑↑↑ ブログランキングに参加しています 応援していただけると嬉しいな☆ (*^_^*)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る