![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは チェリーブラボーと申します。 このHPは、04年2月15日に開設されました。 東京に春一番が訪れ、上着も一枚脱いでみよっか、と思える日の翌日に、 「今まで日記を2年間書き続けていたけど、ちょとこのあたりで公開しながら書いてみようか」といった気分になりました。 これも春一番効果なのだと思います。 文章を書いてHPに掲載するってことは、自分の考えを不特定多数の方に 見られる、という分、通常の日記とは違って、緊張もあり、つい格好をつけて書いてしまい勝ち。でも、それでは「文章を書く意味」がないと思い、 なるべく素直な考えを書いていこうと思っています。 ご感想などを掲示板「ブラボー&ブラーボ」に書きこみいただければ幸いです! ■ J各チームの寸評をアップしています。 まだ、粗書きですが、上から順番に詳しく書いて行きます。 十分書いたな、と思ったらタイトルに★が入ります。 ★04年10月2日「浦和レッドダイアモンズ」書きました。 浦和だけ★ではなく◆を3っつつけてます。しゃれです・・ ★05年4月24日 「勝ち抜きグルメ 麺・そば編」更新! ★05年4月24日 好きな女性有名人 更新! ★05年4月24日 ★サルサ★サルサ愛唱歌 UP! ★05年4月24日 ★サルサ★好きな歌手 UP! ★05年5月3日 TOPPAGEに写真をUP! ★06年10月22日 「関西行った町・エリア」UP!
カテゴリ:カテゴリ未分類
「特売」VS「毎日安売り」。 「特売」はニュースでかつ意外性を含む。「毎日安売り」(EDLP=エブリデイ・ロウプライス」はひとつの「姿勢」であり、比較対象があってはじめて「意味」が出る。なぜなら「安い」の反対として「高い」ところがあるから。西友の「毎日安売」キャンペーンは、スタンスを明確にしたという点では訴求力はあるものの・・・今後のことを考えると効果の持続が心配で、いつも競合他社との競争にさらされている。というか、自ら戦いをしかけている。一方で、定着させるには莫大な宣伝広告費がかかりそうで、なおかつ他社もやっているので、言葉としては陳腐。そもそもEDLPという言葉が業界には定着しているので、ここを今のトーンで強調しても、それ自体では効果をあげることは難しいだろう。ウォルマートという総大将のもとに、これまでの一点突破の「魚麟の陣」をやめて、数で相手を圧倒して完膚なきまで叩きのめす王者の布陣「鶴翼の陣」にした感じだろうか。「毎日安売り」をどう西友らしいクリエイティブで掘り下げられるか、そこが勝負のような気がします。愛する西友、ちょっと心配。大きなお世話か(笑)。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年03月02日 07時34分14秒
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|
|