♪音楽教室日記

2010/03/11(木)23:11

♪室内楽

5-2・試験(音楽検定)(5)

あいかわらず音楽検定5級まとめ中ですが クラシック音楽の判別で 管弦楽・吹奏楽・室内楽 これを判別します。 用語ってやっかいですね~。 しかも、 クラシックを、 いちから説明するって難しいな~~。 よく考えたら。 「昔の音楽」なんて言っても伝わらないですしねー。 ところで。 室内楽。 これ、結構知らないです。 意外に初耳って事多い気がします。 生徒たち。 クラシックの総称がオーケストラって思っている感じも?しますから クラシックの判別?? なんだそりゃ?? になりかねない。 理屈で言えば。 室内楽 劇場やホール大きな場所ではなく、 もとは貴族の屋敷の広間(室内)とかで演奏される曲の事。 から、きています。 必然的に、少人数での合奏になりますが 5級の試験での判別は 2名~10名で、1つの楽器が一人担当! そんな感じです。 学校音楽で鑑賞する シューベルトのます これは室内楽です。 これの正式名称は ピアノ5重奏曲ますです。 ピアノ+(バイオリン+ビオラ+チェロ+コントラバス) の演奏の意味ですが 私は、子どもの時ピアノ5台で弾くものと思ってましたけど(笑) 全然ちがってた~~ 5台ピアノだったら室内楽になるか?ならないか??(笑) 厳密に言うと、 ヴァイオリンやフルート+伴奏のピアノの場合は、 たいてい室内楽とはいわず ピアノが伴奏でなく、絡む感じ??の合奏なら 室内楽に分類されるんじゃないかな?? 厳密に言うと、初期のころは かなりわかりにくくなりますから 最初はやっぱり↓ 管弦楽 いわゆるオーケストラ~~(写真も見せて) 吹奏楽 学校のブラバンを思い出して~! これも、吹いて奏でる字のごとく、吹きもの団体の事をいうわけで バイオリンとかは、いないよ。 室内楽 人が少ない!1人1パート担当! こんなところから、話していこうと思います。 家庭で パパはハーモニカ ママはリコーダー こどもはピアノ そんな室内楽も素敵ですけどね~♪ 音楽検定ホームページ (PIKA2PIANISTVol.2)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る