1265412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

本番:CさんJさん… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな Supernovaeさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

2011年06月23日
XML
おんなじテンポで

4分音符
8分音符
16分音符
そして3連譜


これをきちんと入れ込むのって、
意外に出来ない子多いです

それぞれはできるけど、
ミックスされてたら、すぐに変換できるか?

ソナチネアルバムあたりでは
たとえば。
規則的に8分音符的な曲だけど
16分音符がでてくる
そういう場合、曲であれば
結構なんともなくできますよね。

だからついつい、
16分音符も連譜も余裕~~って思いがちだけど
いやいや。
本当のところ、
できてないよ、わかってないよって事もある。

ソナチネアルバムは上手に弾けるけど
JPOPのメロディーの楽譜のリズムが読み込めない
そういう感覚と似てるかな?

ショパンのワルツは弾けるけど
リトミックでは左も右もこんがらがっちゃう
そういう感覚とも似てるかな?

実際わかっているようで
出来てないっていう隙間の部分かもしれない

だから、こんなことを、私はよくレッスンで使います。
これまた、
小さいうちから当たり前のように経験させると
なんてことない出来事です。

経験してないと、
高校生でも大人でも
ソナタアルバムをやっていても
あたふたします

アイテム

そして、順番入れ替えたり

アイテム

1枚のカードならできるけど
続けてリズム打つとあたふたしちゃうならば
要注意です(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月23日 19時55分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[6-1・指導(指導工夫)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.