カテゴリ:ネット通販
ここ数日暑い日が続いていますよね。こういう日々が続くと何故か
食べたくなる、あの食べ物・・・・そう! うなぎ 昨日など、朝から子供たちが「今日の晩ご飯はうな丼がいい!」と 言い出していました。ちょうどうなぎのお取り寄せの到着日だったのです。 事前に言っていたわけじゃないのに分かったように言われてしまったので ビックリ!! 今回のお取り寄せはこちらの商品 ![]() 送料無料 厳選うなぎ4尾分入った【お楽しみセット】込み込みで3480円☆ (こういうことだそうなので遠慮なく大きな画像を使わせていただきました) ここのページを何気なく見て、目に止まったのは「おとなの週末」に 掲載されました、という記載。この本は辛口グルメの本として有名で 他の雑誌などで絶賛されているお店でも大胆に切ってしまうのです。 ただし、いいと書かれたお店は本当に間違いないですね。 ちあままもこの雑誌の記事を参考にして中華街に行きました♪ ■翠鳳本店に行ってきました! ちあまま弟が働くお店も掲載されたことがあって何て書かれるか 冷や汗ものだったのですが、「美味しいけど、量少ない」。 自分でもそう思いました。本当に正直に書いています、この雑誌。 これで思わず衝動買い。 送料入れて計算すると一尾(120g)あたり¥870。 今、生協のカタログ見たら210gが¥1280と100gが¥980の ものが記載されていました。スーパーでも大体同じくらい。 と考えたら実店舗で買うのと価格としては同じくらいなのです。 そして肝心の味です。これが、うなぎやさんで食べるような味。 中がふっくらして外側がこんがり、そしてうっすら炭火焼の味がします。 味付けがあっさり目なので、一緒に送られてきたたれでお好みの味に 調整するといいと思います。 もちろんご自宅用におすすめなのですが、私がおすすめしたいのは 「贈答用」。お中元のために冷凍庫のスペースを空けておいて くれる方向けにはぴったりだと思います。 もちろんこの商品、のし対応OK。自宅用?のお得な商品でもこういった 用途に使えるのは本当に嬉しいことです。 (いつも私はこの手を使っています) この商品もそうなのですけど、生鮮品のギフトって絶対に楽天に出店している 専門店で買ったほうが、スーパーや百貨店で買うよりもいいものが買えるのです。 大体スーパーや百貨店で扱っている生鮮品って「産地直送」が主流じゃないですか! なので 商品価格=産地価格+小売店の手数料+楽天の手数料 で成り立っているわけですが、産地で出店しているお店なら 商品価格=産地価格+楽天の手数料 だけで済むわけです。 その証拠。スーパーの「オークワ」さんには申し訳ないと思いますが、 その一例。ここに紹介したような川口水産の商品が、送料込みで ¥5800もするのです。こっちの量がちょっと多いですが、 値段が違いすぎるような気が。 ■川口水産 鰻お楽しみセット ならばわざわざ小売店に中間手数料を払う必要ないですよね。 最後にも~っとお得なうなぎを食べたい方向けにこちらもご紹介して おきます。
どちらもうなぎ1キロにまぐろ、お吸い物で¥2980。 地域によって送料が違うのですが、それを入れても大体100gあたり ¥400を切る価格で国産うなぎを堪能できます。 ちょっと安いので、警戒したのですが、買ってしまった(4月くらい)。 これもなかなか美味しい♪スーパーで売っている激安うなぎと違って ふっくらしていました。 泥臭さなし!骨を感じることなし!このプライスなら 言うことなしです!(まぐろのほうは、まあ普通です) 食べ盛りの子を抱える我が家にはこちらのほうがピッタリなのかも!! お中元はこちらから! ■お中元の賢い買い方、お得な買い方の記事は別ブログの 「主婦のためのお買い物達人マニュアル(お中元)」からどうぞ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ネット通販] カテゴリの最新記事
|
|