アジアの星一番 チェンマイの日々、そして旅

2020/03/03(火)08:44

ラーメン食いてぇ! 旧市街の、太郎へ ごはん屋へ  ~

チェンマイ(8)

この日は、丸1日、何の予定もありません。スポーツも、文化も、会食も 何もないのです。珍しい事ですね。必ず、何か予定はあるのですが。 そりゃー、そうです。 なんたって、この日に、日本へ帰国する予定で、エアーチケットも買って いたのです。予定を入れられるはずがないのです。 で、午前中は、2月度の、経費やら、なんやら、かんやら、纏めていました。 で、ふと、思いましたぞ。 「ラーメン食いてぇー!」って。 実は、バドミントンの仲間達で会話中、美味しいラーメン屋の話しが数日前に 持ち上がっていたのですよ。それででしょうね。急にラーメンが食いたく なったのです。 思い立ったら吉日、早速、チャリに乗って出かけました。 目指すは、旧市街、お堀の中にある、ラーメンや、「太郎」であります。 北側のお堀に面する道路の1本南側です。すぐに見つかりました。 「太郎」、です。 味噌ラーメン、88バーツ=310円です。安くはないですな。 でも、ラーメン専門店、こんなもんでしょうか? チャーシュー丼やら、餃子やらもあります。 そして、ラーメンに乗せる、チャーシューや、卵、のり、メンマなども あるようです。 しかしながら、開店時間が、17時からなのです。昼食はやっていないのです。 17時から23時と、お店のお兄さんが言っていました。 せっかくチャリを飛ばして行ったのに、残念でした。 美味しいと言う、噂なんですよ、ここ、太郎のラーメンは。 止む無く、サンティタム地区の外れにある、三昧ラーメンに行こうとしました。 でも、せっかく、旧市街まで来たのです。このまま帰るのは、残念です。 この近くに、ごはん屋が、あるのを思い出しました。 もう、7~8年前でしょうか? 食べた事があります。 行って見ました。ここです。太郎から南へ2本行った脇道です。 はい、ごはん屋ですね。看板は小さいですが。 以前と全く変わらない、内部でした。座敷席も同じです。 開店時間は、11時から、22時ですね。 メニューを見て、トンカツ定食も良いなー! と迷ったのです。 美味しそうな、写真のある、メニューなんですよ。 しかしながら、初志貫徹、味噌ラーメンを頼みました。 ラーメン専門店でないので、味はどうかなー? と少し不安でしたな。 味噌ラーメンです。見た目は、完璧です。麺が少なそうですけどね。 麺もこの通りです。見た目は完璧です。 しかしながら、麺がクタクタです、腰なんてものは全くありません。 インスタントラーメンが延びたような麺なのです。 こりゃー、不合格ですなー! 残念ですが、合格点はあげられません。 チャーシューは、柔らかくて、美味しかったですが、麺がダメです。 スープはまぁまぁ、でした。 それから、麺の量も少ないです。タイ風ですな。スナックですよ、これ。 おやつ替わりにしかなりませぬ。 1時間もしないで、腹減ってしまいました。 因みに、メニューですが、下記のようなお値段です。 カツ丼 105バーツ=370円 親子丼 105バーツ=370円 牛丼  120バーツ=420円 トンカツ定食 105バーツ=370円 くっそ、食ったばかりなのに、腹減るって、どう言うこっちゃ、と思いつつ、 チャリを飛ばして、サンティタムに戻ります。 そうしたら、昨日開店したばかりの、日本食屋が見えました。 ビュードイマンションの真ん前ですね。 どう言う意味か知りませんが、スルタ、と言うお店のようです。 刺身や、寿司のメニューが多かったです。 お値段も、ちょっと高めでしょうか? サンティタム地区のような、 学生や、一般庶民が住む所に、ちょいとばかり高級なお値段のお店、 どうなんでしょうねー? お客さんが入るかなー? それでなくても、サンティタム地区には、日本食屋が、10軒以上あるのです。 ここより、庶民的な、ほっしー食堂をお奨めしますな。 その数日後、午後8時過ぎに、日の出食堂の前をチャリで通ると、見慣れた 人達が、見えました。 日の出食堂の常連、皆勤賞の、我が友テラと、さらに、えのちゃんです。 で、寄って見ましたぞ。 えのちゃんは、ベトナムのダナンに行ってきたばかり。 それで、ダナンで買って来たという、ウォッカを味見させて貰いました。 昨年は、ロシアで毎日、飲みましたなー。 そして、オーナーの小林さん、店仕舞いして、「ラーメン食べに行こう!」 って言います。そのラーメン屋さんは、「太郎」だって言うのです。 奇遇ですなー!  数日前に食べそこなった、その「太郎」です。 しかも、車で乗せて行ってくれると言うのです。 即刻、出発、着きましたぞ、旧市街、お堀の中の太郎です。 先日、夕方からしか空いていません、と言ったお兄さんです。 この人が、ラーメンを作ってくれます。 辛味噌ラーメンを頼みました。 皆さんが、味噌ラーメンより、辛味噌ラーメンの方が美味しいというのです。 お兄さん、作り始めました。麺の茹で時間は、きっちりタイマーで計って 茹でております。 はい、出来上がりました! 辛味噌ラーメンです。 見映えも良いですなー! 麺が美味いですなー! 絶品です。 ごはん屋のラーメンとは、全く味が 異なります。 スープも、辛味噌ラーメンにしては、そんなに辛くもなく、丁度、舌の上に 辛みが乗って、ピリッとして美味いです。 98バーツ=350円ですから、安くはないです。 でも、美味いですなー! たまには、食べて見たいです。 そして、「太郎」の、ラーメンを食べられて良かったです。 次回は、「三昧ラーメン」、を食べに行って見ますね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る