邪悪な迷宮 ですよw

2005/11/04(金)01:36

家庭科調理実習の思ひ出

思ひ出w(40)

みなさま こんばんわ 文化の日の祝日を いかが お過ごしでしょうか? 今日は 調理実習の 思い出話ですw 「男子って家庭科 あったっけ?」って方も いらっしゃるかも しれませんが ぼくの年代から 男子の 家庭科の授業は はじまったらしいすねw 小学校のころ ぼくが参加する 班の調理実習は なにかと トラブルが 発生し、うまくいったためしが ないのですw (先日書いた カレーの日記でも 激うすカレーに片栗粉いれたって 書きましたが・・・) あれは 6年生の 秋だったと 思います。 調理実習で ご飯と味噌汁、おかずは 卵焼きを つくることになったのですw トラブル その1  卵焼きが スクランブル・エッグに!!   ・・・炒めすぎちゃいましたねぇw トラブル その2  ご飯が おかゆに!!  ・・・いいかげんなヤツしかいない班なので 水加減も いい加減なんですねぇw ・・・そして スペシャル トラブル発生ですw  出来上がった料理を 盛り付けるため お皿を 食器棚にとりに行ったその時・・・  ドッゴ~~~~~~~~~~~~~~~ン!!!!  ・・・という 轟音とともに ぼくの班の 調理台の 蛇口が ぶっ飛んだのですw  水が ドバババババババババババ!!!!!!!  ものすごい 勢いで 吹き出してますw  ぼくは とっさの判断で 手に持ったお盆で 栓をしようと しましたが  無駄な抵抗でしたねw 数人がかりで 水の噴出を 抑えようとしましたが   水は あらぬ方向へ 飛び散るばかり・・・  学校全体の給水を ストップさせて なんとか 水の噴出は 収まりましたが、  家庭科室は 水浸しにw その下の階の 図工室も 雨漏りがピチョピチョと・・・・  水浸しの 家庭科室で食べた おかゆと スクランブルエッグ・・・  忘れられない 思い出の味ですw 男の料理きほん塾 ↑ 女の料理に必要なスパイスは「愛情!」ですが 男の料理に必要なスパイスは「気合!」ですよねw 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る